忍者ブログ
自他共に認めざるを得ない電波でオタクな工学系女子大生のゆるーい日常。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに今日、義務教育9ヵ年の課程を終えました。
じ…実感わかない!!!!

思い返せば……なんだか楽しかった思い出しかでてきませんww
本当に、楽しかったですね。
何か実感わかなくて
あまり友達とお別れを言えなかったのがどうも…(汗

でも、ゆっくり話したかった人はいました。
誰だかは絶対言いませんけど!
もう、鳩中でギャースか騒ぐことは無いと思うと
寂しいですねやっぱり。

いくら、自分がいきたいと思っていた高校に行けるといっても
お別れは寂しいです。
いろんな出来事一つ一つを思い出すことはできなくても
そのすべては今の私という存在に積み重ねられているのですから。

何だかんだで1年続けたこのブログも
カテゴリーを

中学時代 漫才日記

にしました。
このカテゴリーに投稿するのもあと16日でしょうか。
4月からは、新カテゴリーに投稿します。

ブログはもちろん名前は変えず、続けていこうと思っています。
藍色空中和灰色的心
蒼い空と灰色の心
という意味です。多分。
エキサイト翻訳で中国語に直しました。

今日は、灰色の空と晴れやかな心でしたが^^;
むしろブログ名に相応しかったかもしれませんね

そういえば漫才日記の誕生秘話をお話していなかったような気がします。

せっかくですのでブログ秘話を詳しく書いてみようと思います。

ブログをはじめたのは、1年半よりも少し前のことです。
我が家にパソコンが来てしばらくたって、当時友達に進められたのがきっかけではじめました。
記憶が正しければ、5月ごろの開設でした。
友達の大多数はヤプログ!というサーバーでやっていたのですが
何を思ったか
私はgooブログではじめました。
たしか
比較サイトかなんかを見て決めた記憶があります。
gooが一番初心者向けだったんですよ^^;
当時は右も左も分かりませんでしたから。

それで開設したのが
初代「ベランダで日向ぼっこ♪」
当時、昼休みにベランダでうだうだするのが好きだったので
その名前にしたんですよ。
よく恋バナとかしてました(笑
専ら聞き役でしたが(爆

ちなみに、現在仲の良いBigMacとseЯRIёも同クラでしたが
まったく関わらなかった記憶があります。
特にBigMacはね。
seЯRIёは幼稚園からの付き合いなのでそこまででもありませんでしたが。

それで、右も左も分からないままはじめたブログ。
記事は消してしまったので覚えていませんが
今よりずっと書く量は少なかった気がします。
ほとんど部活関連でしたねー。

そしてその頃、初めて顔も知らない人と相互リンクというものをしたんですよ。
夏蜜柑さんという方でした。
とても面白おかしく日常を綴っていた方で
ひそかにファンでしたね。
どんな生活を送っているかわからないのにもかかわらず
毎日通ってました。

私のブログよりも何倍も笑えるブログでしたね。

相互からそんなにたたずに閉鎖してしまわれたのですが
今でも目指しているのは
夏蜜柑さんのような、人を笑わすことのできるブログです。
もう一度、夏蜜柑さんとお話したいものです。
それから、方向性が変わりましたね。
夏蜜柑さんのブログをお手本に書くようになりました。

心の師匠です。

多分、夏蜜柑さんが私のブログにコメントを下さらなかったら
漫才日記はもちろん、ブログでさえ続けてなかったと思います。

そして、ブログのノウハウが分かりかけてきた開設から半年たった頃。
gooは初心者向けなので機能が少ない!
ということで、やってきましたFC2!!
ご存知の方もいると思いますが
移動当初はベランダで日向ぼっこ♪のままでした。
なので、ブログのURLがberandapokapokaなのです!
で、その後名前が月並みなのに気付いて
「強引goo☆まいうぇい」に改名したんです。
でも、改名してからすぐにブログを一旦仮閉鎖しました。
何か飽きてきたというか。
理由はいくつかあるのですがね。

で、仮閉鎖を三ヶ月くらい続けてた頃
同クラの茂(仮名)に
「え?! 日比野ってブログやってたの?! 見たかったぁぁ!」
といわれたんですよ。
本格的に閉鎖しようか迷ってたのですが
茂が見たいというので復活することにしたんです。

それがこの
「藍色空中和灰色的心」
2007年3月5日の記事に繋がるわけです。
その後は、もう書きたいことを書き散らしましたね(笑
だんだん方向性がベランダ時代に戻ってるようなきもしますが…^^;
過去の記事を見返すと、意外と詳しく書かれていて
あぁ、こんなこともあったな、と
いろいろ思い出します。
ベランダ時代の記事も残しておけばよかったと
最近思うようになりました。

と、まぁ卒業ということで過去を振り返ってみましたが
どうでしたでしょうか^^
ベランダ〜強引時代まではとある人物との戦いの記録だったような気もしますが
なにぶん記事を取っておいてなかったので思い出せません。

とにもかくにも
中学卒業です

これからも
藍色空中和灰色的心と
管理人、日比野を
どうぞよろしくお願いします^^
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/28 日比野]
[03/25 A香]
[03/01 日比野]
[03/01 奈緒]
[02/06 日比野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひびの
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
創作全般、文化人類学
自己紹介:
電波でオタクな情報工学系女子大生。
でも数学物理が壊滅的に出来ない。
国語と英語さえ出来れば生きていけると思ってる。

ダイガク.TVの特別chに所属しております^^
webデザイナー志望。
SNSやプログラミングなんかにも興味あります。
とりあえずは映像製作学ばなきゃなー、なんて。

音楽大好き
吹奏楽管弦楽から民族音楽、ラウンジ、邦ロック、ゲーム音楽、ボカロまで大好き。
洋楽にも手を出してみたい今日この頃。
常にお勧めアーティスト情報募集中。
一応ボントロ吹き。
気がついたらテナー、テナーバス、バスの三種類制覇してた。

猪突猛進という言葉がぴったりな性格らしい。
本人、そんな気はあまりしてないんですけどね!
ていうかもういっそ元気と紙一重の騒音レベル。
声量だけは有り余ってます……orz
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
"ひびの" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.