忍者ブログ
自他共に認めざるを得ない電波でオタクな工学系女子大生のゆるーい日常。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年賀状のイラスト描き終わったーぁ?d(・ω・*)
Pixiaっていうフリーソフトで描いてたけど…。
改めてみるとセンス悪い…σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
センスがほしいよ。扇子じゃなくて、センスね。趣味。

まぁ、でも直すのめんどくさいから来年の年賀状はこれで決定。
後は印刷して宛名書くだけだー(喜

あとは、選択の授業の国語の課題を終わらせてクリスマスカード書いて
受験勉強だ(苦笑

そーいやー、明日で学校冬休みに入るなぁ…。
受験が近づいてきてるよどうしようどうしよう(´・艸・`;)ぁぁぁ
としこしたくない年越したくない……orz
ずっと義務教育のままでいいでーすとかほざいてみるw

嫌だけど!

卒業はしたいけど!

中学校生活早すぎる。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
つい最近入学したばかりのような気がする……。
つい最近ラストクリスマスを授業で歌ったような気がする。
ラストクリスマス歌ったのは去年の話だけどー。
一年って無駄にはやーい…。

どうでもいいけど、いまだに2−2に戻りたい自分がいるw
楽しかったんだもん楽しかったんだもん。

以下、どうでもいいこと呟いてます
ぶっちゃけて言っちゃえば
今のクラスあまり好きじゃない


なぁんて…w


いや、学校は大好きですよ?
愛してますよ?
クラスが嫌。
友人関係も良好ですよ?
メンバーじゃなくて雰囲気がいまいち好きになれない。

まぁ、それも結構どうでもいいんだけど。

あー子供時代が終わるw
ずっと子供だと思ってたのになー。
そうだよなー。
国とか親とかの作った道を歩くんじゃなくなってくるんだよなー。

自分の意見をもって
やっと自分の人生を歩き始めるんだよなー。
つまり、高校生になるって、中学を卒業するってそういうことだと思うのね。

いや、中学校卒業したって子供は子供だけど
自己責任やら
自分の意志やらをしっかり持たなきゃ
いけなくなるんだよなー。

義務教育中は、ある程度は自分の意志がなくても進級してー進学してー
ってなるけど、中学卒業したらそうはいかんのよね。

つまり、私はそれが怖いんだろうなぁ。

9年間続いた環境が変わるわけだから
そりゃ誰だって不安なんだろうさ。
高校では知らない人のほうが多いんだもん。
知ってる人は10人もいないんだもん。
でも、やらなきゃいけないんだよなー。

でもそれはそれだけ
「自分」を作れるって事なんだよなぁ。

「どうにもならないこと」を「自分でどうにか」するようになる。
「大人」が「どうにもならない」ようにしていたことから開放される。
「無理」「どうにもならない」「仕方ない」「諦めなきゃいけない」
そんなことも自分で決められるようになるんだよなぁ。

自由と束縛。

いきなり、そんなものが与えられてしまうんだろう。
だから私はこんなにも嫌なのか。
時間が過ぎるのが嫌なのか。
変わることが怖いのか。
甘ったれたことをいつまでもほざいてるわけにはいけないんだよなぁ。

人は、夢を語る。
未来に広がる自由と不安をかき消すように。

私も、夢を語る。
すこしでも
未来に希望を持って
過去を懐かしみ
現在を生きれるように

夢を見よう。
叶えようと足掻いてみよう。
無様に見えてもいい。
未来に広がる不安をかき消すように
必死で無様に足掻いてやろう。

一度、何かを諦めた。
その何かがなんだったのかは今になってぼんやりと解った気がする。
昔、私はその何かがなんだか解らずに
必死で足掻いていたんだと思う。
無様なのは嫌だった。
必死で足掻いてることが馬鹿らしくなった。
だから、諦めた。

後悔はしてるのかどうか分からない
でも、時々、頑張ってた自分を思い出して
今いる自分がかっこ悪く見えるときがある。
虚勢を張ってなんになるのだろう。
正体のつかめない何かに足掻いてるのは無様だけど
その何かの正体を知ろうともせずに諦めるのは
無様を通り越して愚かじゃないか。

諦めて、解ったこともある。
けれど、諦めなかった方がよかったにきまっている。
今から頑張るのはきっとすごく辛い。
自業自得だけど。

こんなとき、すごく自分が嫌いになる。
けれど、まだ自分を嫌いって思える自分に安心する。
自分が嫌いだと思えるのなら
それはきっとこれから好きになる努力を出来るということだと思うから。

私は今でも、同じ何かを諦めている。
けれど、今は向き合ってみようと思ってる。

その何かは
ちっぽけなプライドかもしれない
私の浅はかな本音かもしれない
心にしまった言葉かもしれない
努力する志かもしれない
向上心かもしれない
期待にこたえることかもしれない
プレッシャーと向き合うことかもしれない

でも、少なくともその何かはなんなのか考えて
必死に足掻くことは
かっこいいことだと
今、思う

昔の自分は必死だったから
あがいてることに気付かなかった。

ちょっと前の自分は愚かだったから
あきらめることの意味を知らなかった。

では今の自分はどうか。

未来の自分から見れば
浅はかで愚かで必死なのだろう。
でも、もう一度、足掻いてみようか。

変わる未来に対して
堕ちる自分に対して
信じてくれる周りの人からの期待と
それに伴うプレッシャーに対して
夢に対して

もう少し、足掻いてみよう。

今日、友達の相談を受けてちょっと思った。
彼女も諦めようとしているみたいだった。
本当は、諦めちゃ駄目だよといわなきゃいけなかったのかもしれない。
けれど、言えなかった。
彼女は、まだ、足掻いていたから。
でも、危ない。
なんとなく、彼女の気持ちは理解できた。
あがいてることに気付いても
何に対して足掻いているか分からないんだ
どうして足掻いているかも分からないんだ
でも、その答えは
自分にしか分からないんだ

私には分からない。

辛いまま、足掻く方がいいのか
愚かにも諦めてしまった方がいいのか

ってか。
なげぇ(笑

意外といろいろ溜め込んでたんだな、私。
ブログって、意外と楽しい。
過去の記事を見れば、思い出が甦って
こんな風に無意識に何かを溜め込んでいるときは
吐き出せる。

誰に言うでもないけれど
確実に誰かに知ってもらえるという感覚。

案外、すっきりする。

まだ、パソコンが家になかった頃
やっぱりいろいろ溜め込んでて
ノートに気持ちを書いてみようとしたことがあるけど
書けなかった。

自分に向かって気持ちを吐き出すのはすごく怖い。

けれど

他の人に向かって気持ちを吐き出すのは

意外と気持ちいいんだ。

そこがノートに気持ちを書くのとブログに吐き出すの違いなんだろうな。
結構すらすらでてくるんだよな。
中毒気味だ(笑

まぁでも
これも口だけなんだけどね(苦笑
実現できるといいなぁ…。

まぁ、すっきりしました(爽快な笑顔
ってか、ここまで読んだ人いるんですかね?
いたら、相当な暇人ですね、あなた(読者に向かってなんてことを!

では、この辺で!
+*:。..:*Вуёヽ(´・c_・)ノヽ(・ω・`)ノВуё*・..。゜+
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/28 日比野]
[03/25 A香]
[03/01 日比野]
[03/01 奈緒]
[02/06 日比野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひびの
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
創作全般、文化人類学
自己紹介:
電波でオタクな情報工学系女子大生。
でも数学物理が壊滅的に出来ない。
国語と英語さえ出来れば生きていけると思ってる。

ダイガク.TVの特別chに所属しております^^
webデザイナー志望。
SNSやプログラミングなんかにも興味あります。
とりあえずは映像製作学ばなきゃなー、なんて。

音楽大好き
吹奏楽管弦楽から民族音楽、ラウンジ、邦ロック、ゲーム音楽、ボカロまで大好き。
洋楽にも手を出してみたい今日この頃。
常にお勧めアーティスト情報募集中。
一応ボントロ吹き。
気がついたらテナー、テナーバス、バスの三種類制覇してた。

猪突猛進という言葉がぴったりな性格らしい。
本人、そんな気はあまりしてないんですけどね!
ていうかもういっそ元気と紙一重の騒音レベル。
声量だけは有り余ってます……orz
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
"ひびの" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.