自他共に認めざるを得ない電波でオタクな工学系女子大生のゆるーい日常。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本文なし
必要最低限のこと
ってなんだろうって思う。
例えば、勉強?
必要最低限の義務さえ分からなくなっちゃった。
生き方を、忘れてしまう。
生き方が、分からない。
勉強は、してる。
授業をちゃんと受けてる。
消極的……。
知らないよ、そんなこと。
今までだって、勉強に積極的だったことなんて無いのに。
自分を偽って生きてきたしっぺ返しをくらってる。
ねぇ、本当の私はこんなじゃないの
もっと堕落してて
もっと薄汚くて
もっと卑怯で
ねぇ、そんなめで私を見ないで。
今更本当の自分をさらけ出しても
変な目で見られるだけなんだね。
知らないよ。
もうやだよ。
分かって欲しいけれど
分かって欲しくないの
ねぇ、やめてよ。
偽りの私を求めるのはやめてよ。
もう、誰かのために生きる感覚は嫌なの。
いつだって
自分のためなんて考えたことは無かったの。
誰かのためだったの。
でも
そんなの意味無いの。
消極的になったって?
うん。だって。
自分のために生きようとしてみたら
自分には何にもなくて
何もしてあげられなかったの。
誰かのために生きるのは楽だね
本当に楽だね
自分のために生きたいよ。
自分のためだけに一生懸命に生きたいよ。
「誰か」
という存在は
甘い甘い私を縛ってくれる鎖。
けれど
「誰か」
のための行動は
「私」
のためにはならないんです。
辛いんです。
分かって。
知らないフリをして。
殴って。
誰か根底から私を否定して。
そんなの無理ですね。
そうですね。
甘えちゃいけませんね。
そうですね。
どうすればいいのでしょう?
もう一度がんばりましょう?
何 を ?
誰かの期待にこたえることが
プレッシャーに打ち勝つことが
正義でしょうか?
正しいことなのでしょうか?
強さでしょうか?
逃げちゃ駄目ですか。
とうぜんですね。
期待を裏切ることはだめですか。
とうぜんでしょう?
じゃぁ
私は駄目な人間ですね
そうですね。
何をがんばれば良い?
勉強を、がんばって
部活を、がんばって
青春してますって
高校生してますって
主張すれば良い?
そうすれば
大人は認めてくれるでしょう
周りは褒めてくれるでしょう
やればできるでしょう
けどね
嫌なの
評価されたくない。
誰にも評価されない
自由気ままな
評価とか感想とかできない
奇抜な生き方をしたい。
あぁ
だから勉強するのね
あぁ
だから遊ぶのね
あぁ
だから私はパソコンをして
あぁ
だから私は絵を描くの。
奇抜な生き方をしたいの。
誰にも評価されない奇抜な生き方を。
勉強なんてどうでもいいの。
私が知りたいのは世界の心理
世界のすべて。
だから私は学ぶのです。
だからテストは嫌いです。
点数だけがすべてのような顔をされちゃたまんない。
点数なんてどうでもいい
知りたいんだよ。
いろんなことを。
だから私は学ぶのです。
評価されないように
学ぶのです。
計画表を出すのは嫌いです。
評価されてしまうから。
正直に自分の勉強時間を言うのも嫌いです。
評価されてしまうから。
いいの。
評価は嫌いです。
決め付けて
勝手に私を思い込むから。
評価されないほどの
自由気ままな奇抜な私がいいのです。
わけの分からない人間になりたい。
けれど
何か一本筋の通ったことを守り通したい
だから私は生きるのです。
あぁ
そうかと
分かった所で何もできはしないけれど
だからわたしは弱いのです。
強くありたいといってるだけで
だからわたしは弱いのです。
強くなるにはどうしたらいいですか?
評価されてもその斜め上を行けばいいですか
それとも
評価された自分をぶっ壊していけばいいですか。
反抗したいです。
大人に反抗したいです。
子供なんだと主張したい
私は大人じゃない
だから私はここにいるの。
大人になるためにここにいるの
必要最低限の義務は
果たしている気がします。
勉強してなくったって
評価はされるんだし
勉強したって
評価はされる。
必要最低限の義務は果たしなさいよと言われたの
そう言うってことは
言った人だって
必要最低限の義務がなんなのか分かっていない
ただ
普通を願っていただけでしょう
普通に生きろといっているのでしょう
そんなの嫌です
だって私普通じゃ無いもん
奇抜な人間
わけの分からない生き方をしたい
そして
わけの分からない人間だと評価されたいの
だって
おもしろいじゃない
そんな人生過ごせたら
可笑しくて仕方ないじゃない
そんな人生を過ごしたいの
+++
勉強を、がんばって
部活を、がんばって
青春してますって
高校生してますって
主張すれば良い?
+++
この文を打ったとき
心のそこから
嫌だと思った
そんな
大人が描いたような三年間は要りません
誰も思いつかなかったような
そんな三年間を過ごしたい
ごめんなさい
お母さん
偽りの私だけを見て
信じてきたんだね
私はこんな子じゃなかったと
今あなたは嘆いていることでしょう
ごめんなさい
本音をいえない子供でごめんなさい
本音は
隠したまま生きます
伝えるべきことを伝えます
貴女に本当の私は見せません
貴女は絶望するでしょう
貴女の話を聞く限り
貴女は周りに対して完璧主義だから
貴女の理想じゃない人間
貴女の癇に障る人間
すべて貴女は否定する
多面性を認めない貴女。
私は貴女を誰よりも愛しています
お母さん
同時に
誰よりも嫌いです。
どっちも本心。
貴女は貴女の一番嫌いな人間ですね
気付いてますか?
気付いていないでしょう。
年をとるにつれて
貴女はだんだん貴女の嫌いな人間になっていっているのですね
誰が言ったのだろう?
成長するにつれて
自分しか見なかったのが
周りを見るようになり
思いやるようになる
けれど
年をとれば
それが反対になるのかもしれませんね
と
誰が言ったのだろう
私は心のどこかで
両親が離婚してくれやしないかと望んでる
駄目な子でごめんなさい
最低な人間でごめんなさい
家族は好き。
お母さんも好き
お父さんも好き
妹も好き
けれど
嫌いな部分もあるってこと
お父さん
貴女のことでイラつくこと多くなったね
妹は
いまだに従順な子どもを演じているね
お母さんは
私を変わらずに愛してくれているね
ねぇ
妹が心配だよ
私みたいにならないで
気付かないのなら
気付かないままに
気付いてしまったら
どうにかして
自分を手に入れて。
平凡な家庭
幸せな家庭
普通の家庭
歪んでしまったのは私
可笑しいのは私
誰のせいでもない
私自身の所為
認めてもらわないようにして
今更認めてなんて
虫が良すぎるの。
だから奇抜な人間になりたいのかもね
理由なんて無いのかもね
理由も意味も
必要ないのかもね
幸せって
自分で決めるものでしょう?
なんていうか
ん
ね。
誰がどう見ても
不幸にしか見えなくても
自分が幸せならそれでいいんだよ
誰がどう見ても
幸せにしか見えなくても
自分が不幸なら
それは悲しいことなんだよ。
私はね
信じてるの
世界のすべてを
愚かにも。
信じられないなんてことは何一つ無いの。
信じるの。
全てを。
否定しなければいけないことは一つもこの世に存在しないの。
ただ
自分が曲げられないと思った執念を
貫き通さなきゃいけないときに
否定するしかなくなるの。
だから
面白いんだね
この世界は
私が一番信じているのは
世界の
人の
多面性なのかもしれない。
一つの面に執着しなきゃ見えないこともあるけれど
あまりに盲目的だと思わない?
一つ何かがあったとする
それには
把握なんてとてもできないほど
たくさんの面が存在するんだろうさ
それをすべてすべてひっくるめて
認められたら
信じられたら
素敵だと思いませんか?
戦争も
いじめも
殺人も
すべていろんな思いがあって
いろんな見方があって
いろんな意味があって
その全てを
信じて
認めたい
人が抱える負の面でさえ
何かがあると信じたい
おなじように
私を信じて
認めてもらいたいのかもね
私は。
私は
私自身を
他の人よりも
多面性が激しい人間だと思っているの。
だからどうってことは無いのだけれど。
私はまだ
私の全てを信じて
認めることができてないの
多面性に気付いて
戸惑っているの
けど
信じたい
認めたい
自分のために生きたい
それだけ
じゃ無いけれど
きっと他にもいっぱいあるけれど
そんな気もする。
何がしたいのって聞かれれば
何も
としか答えられない状況。
逆を言えば
何がしたくないの?
ときかれても
何も。
としかいえない。
じゃぁ
何もしたくないの?
ときかれれば
全力で否定するよ。
何かしたい
退屈しないだけの何かが。
奇抜な何か
普通じゃない何か。
誰よりも普通を求めて
きっと
誰よりも普通じゃない何かを欲していたの。
そんな
こんな
気持ちを溜め込んでは吐き出す
溜め込んでは吐き出すを繰り返しては
不安定になって
けどね
生きたいんだよ。
一生懸命に生きたいの。
自分のための何かのために生きたいの。
死が怖くなるほど強烈な生を感じていたいの。
生きるのが怖くなるほど強烈な
けれど
麻薬のように取り付くような
強烈な生き方をしてみたい。
普通の生活もすごく憧れるけれど
そんな
普通じゃない生活を
してみたいんだ
私は多面性を信じているから
自分が矛盾した発言を時々するってことを知っている
でも
どちらも本音。
とりあえず
今回はすっきりしたような気がする。
うん。
すっきりした(笑
ってなんだろうって思う。
例えば、勉強?
必要最低限の義務さえ分からなくなっちゃった。
生き方を、忘れてしまう。
生き方が、分からない。
勉強は、してる。
授業をちゃんと受けてる。
消極的……。
知らないよ、そんなこと。
今までだって、勉強に積極的だったことなんて無いのに。
自分を偽って生きてきたしっぺ返しをくらってる。
ねぇ、本当の私はこんなじゃないの
もっと堕落してて
もっと薄汚くて
もっと卑怯で
ねぇ、そんなめで私を見ないで。
今更本当の自分をさらけ出しても
変な目で見られるだけなんだね。
知らないよ。
もうやだよ。
分かって欲しいけれど
分かって欲しくないの
ねぇ、やめてよ。
偽りの私を求めるのはやめてよ。
もう、誰かのために生きる感覚は嫌なの。
いつだって
自分のためなんて考えたことは無かったの。
誰かのためだったの。
でも
そんなの意味無いの。
消極的になったって?
うん。だって。
自分のために生きようとしてみたら
自分には何にもなくて
何もしてあげられなかったの。
誰かのために生きるのは楽だね
本当に楽だね
自分のために生きたいよ。
自分のためだけに一生懸命に生きたいよ。
「誰か」
という存在は
甘い甘い私を縛ってくれる鎖。
けれど
「誰か」
のための行動は
「私」
のためにはならないんです。
辛いんです。
分かって。
知らないフリをして。
殴って。
誰か根底から私を否定して。
そんなの無理ですね。
そうですね。
甘えちゃいけませんね。
そうですね。
どうすればいいのでしょう?
もう一度がんばりましょう?
何 を ?
誰かの期待にこたえることが
プレッシャーに打ち勝つことが
正義でしょうか?
正しいことなのでしょうか?
強さでしょうか?
逃げちゃ駄目ですか。
とうぜんですね。
期待を裏切ることはだめですか。
とうぜんでしょう?
じゃぁ
私は駄目な人間ですね
そうですね。
何をがんばれば良い?
勉強を、がんばって
部活を、がんばって
青春してますって
高校生してますって
主張すれば良い?
そうすれば
大人は認めてくれるでしょう
周りは褒めてくれるでしょう
やればできるでしょう
けどね
嫌なの
評価されたくない。
誰にも評価されない
自由気ままな
評価とか感想とかできない
奇抜な生き方をしたい。
あぁ
だから勉強するのね
あぁ
だから遊ぶのね
あぁ
だから私はパソコンをして
あぁ
だから私は絵を描くの。
奇抜な生き方をしたいの。
誰にも評価されない奇抜な生き方を。
勉強なんてどうでもいいの。
私が知りたいのは世界の心理
世界のすべて。
だから私は学ぶのです。
だからテストは嫌いです。
点数だけがすべてのような顔をされちゃたまんない。
点数なんてどうでもいい
知りたいんだよ。
いろんなことを。
だから私は学ぶのです。
評価されないように
学ぶのです。
計画表を出すのは嫌いです。
評価されてしまうから。
正直に自分の勉強時間を言うのも嫌いです。
評価されてしまうから。
いいの。
評価は嫌いです。
決め付けて
勝手に私を思い込むから。
評価されないほどの
自由気ままな奇抜な私がいいのです。
わけの分からない人間になりたい。
けれど
何か一本筋の通ったことを守り通したい
だから私は生きるのです。
あぁ
そうかと
分かった所で何もできはしないけれど
だからわたしは弱いのです。
強くありたいといってるだけで
だからわたしは弱いのです。
強くなるにはどうしたらいいですか?
評価されてもその斜め上を行けばいいですか
それとも
評価された自分をぶっ壊していけばいいですか。
反抗したいです。
大人に反抗したいです。
子供なんだと主張したい
私は大人じゃない
だから私はここにいるの。
大人になるためにここにいるの
必要最低限の義務は
果たしている気がします。
勉強してなくったって
評価はされるんだし
勉強したって
評価はされる。
必要最低限の義務は果たしなさいよと言われたの
そう言うってことは
言った人だって
必要最低限の義務がなんなのか分かっていない
ただ
普通を願っていただけでしょう
普通に生きろといっているのでしょう
そんなの嫌です
だって私普通じゃ無いもん
奇抜な人間
わけの分からない生き方をしたい
そして
わけの分からない人間だと評価されたいの
だって
おもしろいじゃない
そんな人生過ごせたら
可笑しくて仕方ないじゃない
そんな人生を過ごしたいの
+++
勉強を、がんばって
部活を、がんばって
青春してますって
高校生してますって
主張すれば良い?
+++
この文を打ったとき
心のそこから
嫌だと思った
そんな
大人が描いたような三年間は要りません
誰も思いつかなかったような
そんな三年間を過ごしたい
ごめんなさい
お母さん
偽りの私だけを見て
信じてきたんだね
私はこんな子じゃなかったと
今あなたは嘆いていることでしょう
ごめんなさい
本音をいえない子供でごめんなさい
本音は
隠したまま生きます
伝えるべきことを伝えます
貴女に本当の私は見せません
貴女は絶望するでしょう
貴女の話を聞く限り
貴女は周りに対して完璧主義だから
貴女の理想じゃない人間
貴女の癇に障る人間
すべて貴女は否定する
多面性を認めない貴女。
私は貴女を誰よりも愛しています
お母さん
同時に
誰よりも嫌いです。
どっちも本心。
貴女は貴女の一番嫌いな人間ですね
気付いてますか?
気付いていないでしょう。
年をとるにつれて
貴女はだんだん貴女の嫌いな人間になっていっているのですね
誰が言ったのだろう?
成長するにつれて
自分しか見なかったのが
周りを見るようになり
思いやるようになる
けれど
年をとれば
それが反対になるのかもしれませんね
と
誰が言ったのだろう
私は心のどこかで
両親が離婚してくれやしないかと望んでる
駄目な子でごめんなさい
最低な人間でごめんなさい
家族は好き。
お母さんも好き
お父さんも好き
妹も好き
けれど
嫌いな部分もあるってこと
お父さん
貴女のことでイラつくこと多くなったね
妹は
いまだに従順な子どもを演じているね
お母さんは
私を変わらずに愛してくれているね
ねぇ
妹が心配だよ
私みたいにならないで
気付かないのなら
気付かないままに
気付いてしまったら
どうにかして
自分を手に入れて。
平凡な家庭
幸せな家庭
普通の家庭
歪んでしまったのは私
可笑しいのは私
誰のせいでもない
私自身の所為
認めてもらわないようにして
今更認めてなんて
虫が良すぎるの。
だから奇抜な人間になりたいのかもね
理由なんて無いのかもね
理由も意味も
必要ないのかもね
幸せって
自分で決めるものでしょう?
なんていうか
ん
ね。
誰がどう見ても
不幸にしか見えなくても
自分が幸せならそれでいいんだよ
誰がどう見ても
幸せにしか見えなくても
自分が不幸なら
それは悲しいことなんだよ。
私はね
信じてるの
世界のすべてを
愚かにも。
信じられないなんてことは何一つ無いの。
信じるの。
全てを。
否定しなければいけないことは一つもこの世に存在しないの。
ただ
自分が曲げられないと思った執念を
貫き通さなきゃいけないときに
否定するしかなくなるの。
だから
面白いんだね
この世界は
私が一番信じているのは
世界の
人の
多面性なのかもしれない。
一つの面に執着しなきゃ見えないこともあるけれど
あまりに盲目的だと思わない?
一つ何かがあったとする
それには
把握なんてとてもできないほど
たくさんの面が存在するんだろうさ
それをすべてすべてひっくるめて
認められたら
信じられたら
素敵だと思いませんか?
戦争も
いじめも
殺人も
すべていろんな思いがあって
いろんな見方があって
いろんな意味があって
その全てを
信じて
認めたい
人が抱える負の面でさえ
何かがあると信じたい
おなじように
私を信じて
認めてもらいたいのかもね
私は。
私は
私自身を
他の人よりも
多面性が激しい人間だと思っているの。
だからどうってことは無いのだけれど。
私はまだ
私の全てを信じて
認めることができてないの
多面性に気付いて
戸惑っているの
けど
信じたい
認めたい
自分のために生きたい
それだけ
じゃ無いけれど
きっと他にもいっぱいあるけれど
そんな気もする。
何がしたいのって聞かれれば
何も
としか答えられない状況。
逆を言えば
何がしたくないの?
ときかれても
何も。
としかいえない。
じゃぁ
何もしたくないの?
ときかれれば
全力で否定するよ。
何かしたい
退屈しないだけの何かが。
奇抜な何か
普通じゃない何か。
誰よりも普通を求めて
きっと
誰よりも普通じゃない何かを欲していたの。
そんな
こんな
気持ちを溜め込んでは吐き出す
溜め込んでは吐き出すを繰り返しては
不安定になって
けどね
生きたいんだよ。
一生懸命に生きたいの。
自分のための何かのために生きたいの。
死が怖くなるほど強烈な生を感じていたいの。
生きるのが怖くなるほど強烈な
けれど
麻薬のように取り付くような
強烈な生き方をしてみたい。
普通の生活もすごく憧れるけれど
そんな
普通じゃない生活を
してみたいんだ
私は多面性を信じているから
自分が矛盾した発言を時々するってことを知っている
でも
どちらも本音。
とりあえず
今回はすっきりしたような気がする。
うん。
すっきりした(笑
PR
COMMENT FORM
COMMENT
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひびの
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
創作全般、文化人類学
自己紹介:
電波でオタクな情報工学系女子大生。
でも数学物理が壊滅的に出来ない。
国語と英語さえ出来れば生きていけると思ってる。
ダイガク.TVの特別chに所属しております^^
webデザイナー志望。
SNSやプログラミングなんかにも興味あります。
とりあえずは映像製作学ばなきゃなー、なんて。
音楽大好き
吹奏楽管弦楽から民族音楽、ラウンジ、邦ロック、ゲーム音楽、ボカロまで大好き。
洋楽にも手を出してみたい今日この頃。
常にお勧めアーティスト情報募集中。
一応ボントロ吹き。
気がついたらテナー、テナーバス、バスの三種類制覇してた。
猪突猛進という言葉がぴったりな性格らしい。
本人、そんな気はあまりしてないんですけどね!
ていうかもういっそ元気と紙一重の騒音レベル。
声量だけは有り余ってます……orz
でも数学物理が壊滅的に出来ない。
国語と英語さえ出来れば生きていけると思ってる。
ダイガク.TVの特別chに所属しております^^
webデザイナー志望。
SNSやプログラミングなんかにも興味あります。
とりあえずは映像製作学ばなきゃなー、なんて。
音楽大好き
吹奏楽管弦楽から民族音楽、ラウンジ、邦ロック、ゲーム音楽、ボカロまで大好き。
洋楽にも手を出してみたい今日この頃。
常にお勧めアーティスト情報募集中。
一応ボントロ吹き。
気がついたらテナー、テナーバス、バスの三種類制覇してた。
猪突猛進という言葉がぴったりな性格らしい。
本人、そんな気はあまりしてないんですけどね!
ていうかもういっそ元気と紙一重の騒音レベル。
声量だけは有り余ってます……orz
ブログ内検索
最古記事
(03/05)
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析