忍者ブログ
自他共に認めざるを得ない電波でオタクな工学系女子大生のゆるーい日常。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめましてのかたもいらっしゃるといいなぁ!←
日比野です!
「藍色空中和灰色的心」から移転して「超現実的ワルツ」です。
高校一年生です。
他愛も無い日常から、高校生特有の馬鹿ハイテンションな出来事と悩みや欝的な思いを
日々、ブログに書き溜めていってます。

詳しいことは過去記事を見たり、プロフを見たりで分かると思います。

と言うわけで今日からここ、忍者ブログでやっていくことにしました!

だってねぇ?
さすがにあのアダルトサイトからの書き込みの多さにはうんざりってもんですよ。
いや、無料でお借りしている身なのでそんなことは言ってはいけないとは思うのですが…。
アダルトサイトの書き込みの無いサーバーを使いたいって言うのは
どうしようもないことですよね…。

さて。
昨日で終わった球技大会ですが
見事1-5のサッカーは優勝!
一年生での優勝は5組だけでしたww
さすが!
ジャスティス先生がアイスおごってくれました\(^o^)/

そして今日は終業式でした。
あっという間の一学期でした(_ _;)
なんだか今学期は愚痴が多かったので
二学期はもっと楽しく学校生活を送れるように勉強共々がんばりたいですね!

自分が望んだ結果じゃなくても自分で選んだ結果なので

やっぱり個人的に愚痴やなんかを書いてしまうとちょっと自己嫌悪です…。
自分が選んでここにいるので
もっと楽しみたいですね!

さて、終業式といえば通知表ですが
想像以上に悪くはなかったです。
想像よりちょこっとだけよかったかな?
まぁ、いくつか2をとってしまったのですが
スタートの悪さを思えば、よくそれで済んだな、と(汗
課題点は大きいです(´・ω・`)
課題だしてれば全体的に1ずつ上がってた気がする…。
二学期はちゃんと課題を出せるよう努力します。

以前
「生き方がわからなくなった」「あとちょっと何かが見つからない」
と書きましたが
ちょっとずつ見つけられているような気がします。

あんなに行きたくなかった学校も
今は大好きです。夏休みに入ってほしくないくらい(苦笑

中学時代に戻りたいとも思わなくなりました。
戻ったら、それまでの時間がなくなっちゃうもんね。
出会わなかったことになったら悲しいもん。

あとちょっとの何かはまだ見つけられていません。
あとちょっと。あとちょっと。
手を必死に伸ばします。あとちょっと。
二年生になるまでに届いてほしいです。

やっぱりここまですっきりできたのは
お父さんを話をしたことが大きいかなって思っています。
「わからない」ことを「わからない」と
はじめてはっきり伝えた瞬間。
ちょっとだけ自分と向き合えた。

だから移転と夏休みを期に二学期をがんばります。

以下、今の私の通う高校の現状について。
話は変わりますが
今、私の通っている高校では「土曜授業」なるものの導入を計画しています。
生徒主権の高校と謳っている我が校には相応しくない
「生徒に黙っての決定」でした。
もちろん、土曜授業の目的や先生方の考えも生徒は理解しようとしてますが
どうしても
「何故、土曜授業をやるかやらないかの議論に生徒の意見を聞かなかったか」
という疑問があります。
その明確たる理由だけを聞きたくて
生徒たちが何度も校長先生に質問してるのに
帰ってくるのは建前だけの返答や何度も繰り返した目的だけ。
今日の終業式で前生徒会長が丁寧に質問したにもかかわらず
返ってきたのは的外れな目的だけ。

中学校のときもそうでしたが
何故、生徒の意見を聞かずに物事を進めるのでしょう?
何故、その明確たる理由を教えてくれないのですか?
わたし達は
「何故、わたし達に意見を言う場を与えてくれなかったのかその理由を教えてください」
といってるだけなのに。
別に、わたし達の意見を無理やり通せ! といってるわけじゃない。
何故、何かを変えるためのチャンスすら与えてくれないのかと。
その理由を、なんで教えてくれないのかと。
それだけを聞いてるのに
なんで答えてくれないのでしょうか?

確かに、いろんな事情があるのもわかります。
わかりますけれど
納得できるような理由が欲しい。
チャンスすら与えられない理由を知りたい。

それだけ。

なんで大人はそのチャンスを取り上げてなお
その明確たる理由を教えてくれないのか。
チャンスを取り上げた非を認識していて、それを生徒に知られたくないからはぐらかしているのか
それとも、ちゃんとした理由があるのか

知りたいだけなのに。

なんで教えてくれないのだろう?

何も知らされず
「生徒の意見を取り入れて云々」
「生徒のために云々」
言われたくない。
理由を教えてください。
納得できる理由を教えてくださいといってるのに
返ってくる言葉は
「生徒の意見を取り入れて云々」
「生徒のために云々」
「進学校としての云々」
うんざりだ。

ただの進学校じゃない学校。

それは
生徒が部活と勉強を両立し
やりたいことをさがし手に入れて
学校も生徒と教師の連結をはかりつつ
自主自立をはぐくむ学校だったから。

今の学校は
生徒と教師がバラバラだ。
そんなのはただの進学校じゃないか。
生徒の意見が反映されない高校は
我が校じゃない!
生徒にもチャンスが与えられるのが我が校だろう?
生徒が何かを変えることができるから我が校なのだろう?


生徒が必死に訴えかけても
聞いてもらえない。
理解されない。
理解しようとさえしてくれない。
帰ってくるのは質問から訴えから大きく外れた建前ばかり。

もううんざりだ。

そう思うのは、まだ私が子供だからでしょうか?
未熟だからでしょうか?

でも、どうしても納得できないのです。

納得行かないよ。
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
無題
ちゃんと俺も移転してきましたので
夜露死苦(^o^)丿(笑)
Forever Love☆ 2008/07/20(Sun)01:00:51 編集
無題
元名前→音楽大好きバカ〇
でした(^_^;)
これからはForever Love☆で
行きますの宜しくお願いします(^o^)丿
Forever Love☆ 2008/07/20(Sun)20:21:49 編集
To Forever loveさん
わざわざ移転ありがとうございます(笑
一瞬誰だか分かりませんでした(´`)
文面でそうじゃないかとは思ってたのですが
確証がなかったので…(;^_^A

今後ともよろしくお願いしますね(^-^)
日比野 2008/07/20(Sun)21:40:32 編集
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/28 日比野]
[03/25 A香]
[03/01 日比野]
[03/01 奈緒]
[02/06 日比野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひびの
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
創作全般、文化人類学
自己紹介:
電波でオタクな情報工学系女子大生。
でも数学物理が壊滅的に出来ない。
国語と英語さえ出来れば生きていけると思ってる。

ダイガク.TVの特別chに所属しております^^
webデザイナー志望。
SNSやプログラミングなんかにも興味あります。
とりあえずは映像製作学ばなきゃなー、なんて。

音楽大好き
吹奏楽管弦楽から民族音楽、ラウンジ、邦ロック、ゲーム音楽、ボカロまで大好き。
洋楽にも手を出してみたい今日この頃。
常にお勧めアーティスト情報募集中。
一応ボントロ吹き。
気がついたらテナー、テナーバス、バスの三種類制覇してた。

猪突猛進という言葉がぴったりな性格らしい。
本人、そんな気はあまりしてないんですけどね!
ていうかもういっそ元気と紙一重の騒音レベル。
声量だけは有り余ってます……orz
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
"ひびの" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.