自他共に認めざるを得ない電波でオタクな工学系女子大生のゆるーい日常。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
男もいろいろ
いつまで続く、題名が歌詞シリーズ。
今日はかなりいろいろありました。
や、半分は漫才日記ですよ\(^o^)/
本当にいろいろあったので半分は本音日記です。
ま、鬱日記じゃないんでマシですかね。
秋はちょっと精神的に安心できます。
何でかな。いい思い出ばかりあるからかな。
では、まずここに今日のお笑い漫才日記を。
追記に、いろいろ感じた本音日記を。
では、漫才日記をお楽しみください。
私の朝は、朝ごはんと弁当を作ることから始まります。
7時には家を出なければならないので5時半には起床して着替えて顔を洗い、髪を結います。
そして、今月家にやってきたコーヒーメーカー「できる君」←私が勝手に呼んでるだけ。
にてコーヒーを濃い目に入れます。
私は砂糖は入れませんが牛乳はたっぷり派なので、濃い目に入れます。
そして、今日
炊飯器のふたを開けるとそこには……!
生米(´・ω・`)
冷蔵庫を開ければ
おかずになりそうなのは卵だけ(´・ω・`)(´・ω・`)
コレでどうしろと言うのママン。
そのあと6時半に起きてきたママンでさえ何も作れなかったよ・゚・(ノД`;)・゚・
仕方ないのでお昼代込み千円もらっていつもより二本早いバスで学校へ。
105円に値上がりした税込み104円だった元ショップ99にて食糧買い込み。
その後、8時10分ごろ学校に。
さぁ、朝ごはんだとパンを食べ始めたころ
元後ろの席の(席替えしたからね)30番君が私の元に。
30番君改めグループ班長(略して班長
「日比野さん、レポートやろう」
渡されたのは、今日発表のグループ学習のレポート。
あれ? 昼休みって話じゃなかったっけ??
私
「あれ? 今やんの?」
班長(30番君)
「うん。食事中ゴメンネ」
私
「まぁ…いいけど。ってか、コレだけかよ(笑」
手元には、半分白紙(しかも帳中途半端な上に意味不明)なレポ紙。
私
「や、これやりにくっ! ここはこうしたほうが……」
班長
「じゃぁ、よろしく」
私
「は? え、ちょ、朝ご飯食べたいんですけど(笑」
結局、私が下書き全部やりました(´・ω・`)
清書は班長にやらせたけど。
ちなみに、せっせせっせと書いてるとき
投稿してきたあっつん(仲良しの友達)に
あっつん
「日比野、今日、超女の子じゃんか! めっずらしぃ~!」
と言われました。
ちなみに、本日の服装。
首元まである黒のセーターの上に、白のセーターのワンピース位丈の長い服。
そんでGパン。
いつもはそんなに女らしい服装してないのか。そうか。
(´・ω・`)
べっ、別にいいもんね!女らしくなくて!
(´;ω;`)ぐすん。
その後、時は流れ昼休みへ。
漸くやってきた癒しの時間。と言うか、邪魔されてしかも移送教室ばかりで食べれなかった食料達を
漸く食べれる時間。
班長がね、出してきたのは未完成のレポ紙その2……。
私
「それ、どうすんの」
班長
「日比野さんおねg」
私
「仕 事 し ろ ! !
昼ごはんくらいゆっくりさせてよ(´・ω・`)」
でも、他のクラスの二人は私が呼び出しました。
なんで(´・ω・`)
でも来たのは、オープンキャンパス二日目メンバーB君改め一組君←
や、一組の人らしいので(笑
優しげで、ちょっとかっこいいです。キュンキュン。
笑顔が素敵な彼です。
けどそこは日比野さん。恋愛には到底発展しそうもないです(´・ω・`)
恋したいよ恋。
班長
「あれ? もう一人は?」
私
「知らんよ」
一組君
「呼んでみる? ってか、なんくみだっけ?」
私
「知らんって」
班長
「……9組」
私
「呼んだほうがいいのかね」
一組君
「(私を見つめて)゚+.(・∀・).+゚.よし!」
私
∑(゜д゜υ)
( ̄ω ̄;)
「行ってくるよ!!・゚・(ノД`;)・゚・ 」
けどね行った先で帰ってきたのは
「え。知らないよ?」
クラス違う?
すっごい怪訝な目で見られた・゚・(ノД`;)・゚・
とりあえず、班長に八つ当たりしておきました。
一組君苦笑い。
それでも、三人でいるのはちょっと楽しかったです。
そして、6時間目が終わったころ
あっつんが私の顔覗き込んで一言。
「日比野さぁ、ウチが昨日と違うこと気づいてないよね?」
私
「へ?」
あっつん
(黙ってケータイを出す)
Σ(・ω・ノ)ノ!
前髪切ってた!!!
素で気づかんで、日記にて曝されました。
ごめんよあっつん(´・ω・`)
その後、ついに発表のときが来た!
苦笑気味の一組君に朝のことを話すとやっぱり苦笑してました。
うん、一組君じゃなくて苦笑君にしようか(笑
で、肝心のないようですが。
わたし達の班は哲学についてで、キャンパスにて受けた
「脳死は人の死か?」
と言うテーマの発表。
え?深い?
しょうがないよ西校だもん←
あ、班長が一人で発表するのね。
けどさぁ、ことあるごとに私を見ないでください(笑
私は知りません。
司会
「じゃぁ、質疑応答を……」
先生
「じゃぁ、脳死と植物人間の違いは?」
班長
「えぇっと……」
私は知りません。
先生
「゚+.(・∀・).+゚.」
私は知りません。
班長
「話は飛んで……」
私は……
私
「質問に答えろよ!」
突っ込んじゃったwwww
班長
「じゃぁ応えられるの?゚+.(・∀・).+゚.」
私
「(´・ω・`)
脳死と言うのは、そのまま脳が死んで機能しない状態で
植物人間とは脳死の一種と言いますか
意識がないだけでまだ脳が死んでなく、生きていてそれで意識がない状態だったと思います」
ハイてきとー!
絶対間違ってる気がする。まぁいいや。
あああ。私ってば無駄に有能なんだから←←
しかも、なんで班長君ってば代表で発表やりたがってるのwww
苦労するの私なの目に見えて……って決まっちゃったwwwwwwww
班長コノヤロwwwww
まだしばらくこの愉快なメンバーとはお別れできないようです(´・ω・`)
放課後。
新聞の記事を切り抜いて用紙に派って意見を書いて提出するスクラップブックなるものを忘れたがために
居残り(´・ω・`)
先生曰く
「一ヶ月以上も前から言っていたのですから。絶対今日提出して帰ってください( ´_ゝ`)」
はい、コレ重要。
よ~く覚えておいてください。
特に
・一ヶ月以上も前から言っていた
・絶対今日提出
を強調していたことは頭に入れといてください。テストに出ますからね!
その後、居残り組みでせっせと仕上げます。
みんなさっさと書いて帰ってゆきます。
私は、完璧主義な上妙に難しいのを選びたがるのでなかなか終わりません。
5時近くなって、真面目にやってる私に先生が一言。
先生
「終わらないようでしたら、家でやっていいですよ」
私
「ふえ? 今日提出じゃないんですか?」
先生
「私にも 勤 務 時 間 と言うものがありますから」
超私情やんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハイここでテストです。
先生はどことどこを強調してどんなセリフを言ったでしょうwww
や、それだけじゃないんだろうケドネ。
いいのかい。それでいいのかい。
今日絶対提出じゃないんかいwww
結局持ち帰りですww
うん。受け取らないで減点とかじゃないんですね先生ww
何のために居残らせたんだw 意味無いwww
そのあと、帰り。
バスできたのでバスで帰ります。
バスの中で、よろけた男の人が女の人に激突してました。
どんまいwww
では最初に。
まず、朝の記事にも書きましたが
ずっとお邪魔させていただいてたブログさんが本日付で閉鎖されるそうです。
本当に大好きなブログさんで何回かコメントなんぞも残したりもしました。
ちなみに、私はそうそう他様のブログにコメントは残しません。
記憶にある限り、そのブログさんだけだった気がします。知り合い以外でコメントを残したのは。
それくらい大好きでした。
いろいろあったそうです。
私なんぞには到底理解できないようなことが。
とにかく、お疲れ様でした。
けれど、貴方はもっともっと周りに甘えるべきです。
気丈に振舞って泣きそうな顔で微笑みながら一人で立っている姿はあまりにも痛々しすぎます。
人は、思ってる以上に誰かから愛されているものだと思います。
もっと、愛されていることを驕っても誰も何も言いません。
もっともっと、甘えてあげてください。
自分をどうか嫌わないで。
私は、貴方の書く日記が大好きでした。
辛いことも、楽しいことも経験している貴方は私よりもずっと大人だと思います。
ずっと、大変だったと思います。
けれど、だからこそ貴方の書く日記は画面から伝わってくるものがあった。
そんな気持ちのこもった一文一文が好きでした。
いつか、もう一度お目に書かれたら、と思います。
本当にお疲れ様でした。
なのに、私は何をしているのだろうと
時々思う。
こういっちゃあなんだけど
私はすごく満たされているはず。
何の不満もないはず。
なのに
私は何が不満なのかと。
何が嫌で駄々をこねているのか。
理想の自分
そんなのを語るのはもうやめました。
文化祭で走り回って
久しぶりに必死になって
あぁ、コレが自分だって思ったとき
あぁ、私、まともな人生送れないんだろうなぁ
と何の根拠もないけれど思いました。
不器用で
迷惑を撒き散らしながら必死で何かのために走り回っている
これが、一番自分らしいと思う私はいろいろと自重すべきだと思います。
それでも、何故か幸せなことに
私は一人にはなりませんでした。隣に誰かがいてくれました。
迷惑をかけてるのになー。嫌な気持ちにさせてるのになー。
と、よく思うのですが
私の周りには寛大な人が多いようです。
感謝。多謝。
酷く、どこかが欠陥してる自分です。
それは直そうと思って直せるものなのかいまいち私にはよく分かりません。
それでも
誰かが私を見放さない限り
それに応えてゆきたいだなんて
できもしないのに思っています。
けれど
コレはやろうと思えば少しずつ出来ることなので、実行したい。
コレは理想じゃなくて
強制。
自分に課した、唯一の課題。
できるかな。
言っちゃあなんだけど
私は決して馬鹿じゃない。
いや、充分馬鹿なんだけど
なんというか
知能的には充分な能力があるというか。
うん、それだ。
馬鹿だけど、馬鹿なだけで知能的には充分な能力がある?
そんな感じ。
だから、もう少しがんばってみようかなんて何回言っただろう?
うん、がんばんなきゃ。
最後に。
風邪で気管支壊しました(´・ω・`)
おかげで部活自重です。
あああ。一週間開いちゃった!←
けど、明日は行ってやる!行ってやるっ!
いつまで続く、題名が歌詞シリーズ。
今日はかなりいろいろありました。
や、半分は漫才日記ですよ\(^o^)/
本当にいろいろあったので半分は本音日記です。
ま、鬱日記じゃないんでマシですかね。
秋はちょっと精神的に安心できます。
何でかな。いい思い出ばかりあるからかな。
では、まずここに今日のお笑い漫才日記を。
追記に、いろいろ感じた本音日記を。
では、漫才日記をお楽しみください。
私の朝は、朝ごはんと弁当を作ることから始まります。
7時には家を出なければならないので5時半には起床して着替えて顔を洗い、髪を結います。
そして、今月家にやってきたコーヒーメーカー「できる君」←私が勝手に呼んでるだけ。
にてコーヒーを濃い目に入れます。
私は砂糖は入れませんが牛乳はたっぷり派なので、濃い目に入れます。
そして、今日
炊飯器のふたを開けるとそこには……!
生米(´・ω・`)
冷蔵庫を開ければ
おかずになりそうなのは卵だけ(´・ω・`)(´・ω・`)
コレでどうしろと言うのママン。
そのあと6時半に起きてきたママンでさえ何も作れなかったよ・゚・(ノД`;)・゚・
仕方ないのでお昼代込み千円もらっていつもより二本早いバスで学校へ。
105円に値上がりした税込み104円だった元ショップ99にて食糧買い込み。
その後、8時10分ごろ学校に。
さぁ、朝ごはんだとパンを食べ始めたころ
元後ろの席の(席替えしたからね)30番君が私の元に。
30番君改めグループ班長(略して班長
「日比野さん、レポートやろう」
渡されたのは、今日発表のグループ学習のレポート。
あれ? 昼休みって話じゃなかったっけ??
私
「あれ? 今やんの?」
班長(30番君)
「うん。食事中ゴメンネ」
私
「まぁ…いいけど。ってか、コレだけかよ(笑」
手元には、半分白紙(しかも帳中途半端な上に意味不明)なレポ紙。
私
「や、これやりにくっ! ここはこうしたほうが……」
班長
「じゃぁ、よろしく」
私
「は? え、ちょ、朝ご飯食べたいんですけど(笑」
結局、私が下書き全部やりました(´・ω・`)
清書は班長にやらせたけど。
ちなみに、せっせせっせと書いてるとき
投稿してきたあっつん(仲良しの友達)に
あっつん
「日比野、今日、超女の子じゃんか! めっずらしぃ~!」
と言われました。
ちなみに、本日の服装。
首元まである黒のセーターの上に、白のセーターのワンピース位丈の長い服。
そんでGパン。
いつもはそんなに女らしい服装してないのか。そうか。
(´・ω・`)
べっ、別にいいもんね!女らしくなくて!
(´;ω;`)ぐすん。
その後、時は流れ昼休みへ。
漸くやってきた癒しの時間。と言うか、邪魔されてしかも移送教室ばかりで食べれなかった食料達を
漸く食べれる時間。
班長がね、出してきたのは未完成のレポ紙その2……。
私
「それ、どうすんの」
班長
「日比野さんおねg」
私
「仕 事 し ろ ! !
昼ごはんくらいゆっくりさせてよ(´・ω・`)」
でも、他のクラスの二人は私が呼び出しました。
なんで(´・ω・`)
でも来たのは、オープンキャンパス二日目メンバーB君改め一組君←
や、一組の人らしいので(笑
優しげで、ちょっとかっこいいです。キュンキュン。
笑顔が素敵な彼です。
けどそこは日比野さん。恋愛には到底発展しそうもないです(´・ω・`)
恋したいよ恋。
班長
「あれ? もう一人は?」
私
「知らんよ」
一組君
「呼んでみる? ってか、なんくみだっけ?」
私
「知らんって」
班長
「……9組」
私
「呼んだほうがいいのかね」
一組君
「(私を見つめて)゚+.(・∀・).+゚.よし!」
私
∑(゜д゜υ)
( ̄ω ̄;)
「行ってくるよ!!・゚・(ノД`;)・゚・ 」
けどね行った先で帰ってきたのは
「え。知らないよ?」
クラス違う?
すっごい怪訝な目で見られた・゚・(ノД`;)・゚・
とりあえず、班長に八つ当たりしておきました。
一組君苦笑い。
それでも、三人でいるのはちょっと楽しかったです。
そして、6時間目が終わったころ
あっつんが私の顔覗き込んで一言。
「日比野さぁ、ウチが昨日と違うこと気づいてないよね?」
私
「へ?」
あっつん
(黙ってケータイを出す)
Σ(・ω・ノ)ノ!
前髪切ってた!!!
素で気づかんで、日記にて曝されました。
ごめんよあっつん(´・ω・`)
その後、ついに発表のときが来た!
苦笑気味の一組君に朝のことを話すとやっぱり苦笑してました。
うん、一組君じゃなくて苦笑君にしようか(笑
で、肝心のないようですが。
わたし達の班は哲学についてで、キャンパスにて受けた
「脳死は人の死か?」
と言うテーマの発表。
え?深い?
しょうがないよ西校だもん←
あ、班長が一人で発表するのね。
けどさぁ、ことあるごとに私を見ないでください(笑
私は知りません。
司会
「じゃぁ、質疑応答を……」
先生
「じゃぁ、脳死と植物人間の違いは?」
班長
「えぇっと……」
私は知りません。
先生
「゚+.(・∀・).+゚.」
私は知りません。
班長
「話は飛んで……」
私は……
私
「質問に答えろよ!」
突っ込んじゃったwwww
班長
「じゃぁ応えられるの?゚+.(・∀・).+゚.」
私
「(´・ω・`)
脳死と言うのは、そのまま脳が死んで機能しない状態で
植物人間とは脳死の一種と言いますか
意識がないだけでまだ脳が死んでなく、生きていてそれで意識がない状態だったと思います」
ハイてきとー!
絶対間違ってる気がする。まぁいいや。
あああ。私ってば無駄に有能なんだから←←
しかも、なんで班長君ってば代表で発表やりたがってるのwww
苦労するの私なの目に見えて……って決まっちゃったwwwwwwww
班長コノヤロwwwww
まだしばらくこの愉快なメンバーとはお別れできないようです(´・ω・`)
放課後。
新聞の記事を切り抜いて用紙に派って意見を書いて提出するスクラップブックなるものを忘れたがために
居残り(´・ω・`)
先生曰く
「一ヶ月以上も前から言っていたのですから。絶対今日提出して帰ってください( ´_ゝ`)」
はい、コレ重要。
よ~く覚えておいてください。
特に
・一ヶ月以上も前から言っていた
・絶対今日提出
を強調していたことは頭に入れといてください。テストに出ますからね!
その後、居残り組みでせっせと仕上げます。
みんなさっさと書いて帰ってゆきます。
私は、完璧主義な上妙に難しいのを選びたがるのでなかなか終わりません。
5時近くなって、真面目にやってる私に先生が一言。
先生
「終わらないようでしたら、家でやっていいですよ」
私
「ふえ? 今日提出じゃないんですか?」
先生
「私にも 勤 務 時 間 と言うものがありますから」
超私情やんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハイここでテストです。
先生はどことどこを強調してどんなセリフを言ったでしょうwww
や、それだけじゃないんだろうケドネ。
いいのかい。それでいいのかい。
今日絶対提出じゃないんかいwww
結局持ち帰りですww
うん。受け取らないで減点とかじゃないんですね先生ww
何のために居残らせたんだw 意味無いwww
そのあと、帰り。
バスできたのでバスで帰ります。
バスの中で、よろけた男の人が女の人に激突してました。
どんまいwww
では最初に。
まず、朝の記事にも書きましたが
ずっとお邪魔させていただいてたブログさんが本日付で閉鎖されるそうです。
本当に大好きなブログさんで何回かコメントなんぞも残したりもしました。
ちなみに、私はそうそう他様のブログにコメントは残しません。
記憶にある限り、そのブログさんだけだった気がします。知り合い以外でコメントを残したのは。
それくらい大好きでした。
いろいろあったそうです。
私なんぞには到底理解できないようなことが。
とにかく、お疲れ様でした。
けれど、貴方はもっともっと周りに甘えるべきです。
気丈に振舞って泣きそうな顔で微笑みながら一人で立っている姿はあまりにも痛々しすぎます。
人は、思ってる以上に誰かから愛されているものだと思います。
もっと、愛されていることを驕っても誰も何も言いません。
もっともっと、甘えてあげてください。
自分をどうか嫌わないで。
私は、貴方の書く日記が大好きでした。
辛いことも、楽しいことも経験している貴方は私よりもずっと大人だと思います。
ずっと、大変だったと思います。
けれど、だからこそ貴方の書く日記は画面から伝わってくるものがあった。
そんな気持ちのこもった一文一文が好きでした。
いつか、もう一度お目に書かれたら、と思います。
本当にお疲れ様でした。
なのに、私は何をしているのだろうと
時々思う。
こういっちゃあなんだけど
私はすごく満たされているはず。
何の不満もないはず。
なのに
私は何が不満なのかと。
何が嫌で駄々をこねているのか。
理想の自分
そんなのを語るのはもうやめました。
文化祭で走り回って
久しぶりに必死になって
あぁ、コレが自分だって思ったとき
あぁ、私、まともな人生送れないんだろうなぁ
と何の根拠もないけれど思いました。
不器用で
迷惑を撒き散らしながら必死で何かのために走り回っている
これが、一番自分らしいと思う私はいろいろと自重すべきだと思います。
それでも、何故か幸せなことに
私は一人にはなりませんでした。隣に誰かがいてくれました。
迷惑をかけてるのになー。嫌な気持ちにさせてるのになー。
と、よく思うのですが
私の周りには寛大な人が多いようです。
感謝。多謝。
酷く、どこかが欠陥してる自分です。
それは直そうと思って直せるものなのかいまいち私にはよく分かりません。
それでも
誰かが私を見放さない限り
それに応えてゆきたいだなんて
できもしないのに思っています。
けれど
コレはやろうと思えば少しずつ出来ることなので、実行したい。
コレは理想じゃなくて
強制。
自分に課した、唯一の課題。
できるかな。
言っちゃあなんだけど
私は決して馬鹿じゃない。
いや、充分馬鹿なんだけど
なんというか
知能的には充分な能力があるというか。
うん、それだ。
馬鹿だけど、馬鹿なだけで知能的には充分な能力がある?
そんな感じ。
だから、もう少しがんばってみようかなんて何回言っただろう?
うん、がんばんなきゃ。
最後に。
風邪で気管支壊しました(´・ω・`)
おかげで部活自重です。
あああ。一週間開いちゃった!←
けど、明日は行ってやる!行ってやるっ!
PR
COMMENT FORM
COMMENT
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひびの
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
創作全般、文化人類学
自己紹介:
電波でオタクな情報工学系女子大生。
でも数学物理が壊滅的に出来ない。
国語と英語さえ出来れば生きていけると思ってる。
ダイガク.TVの特別chに所属しております^^
webデザイナー志望。
SNSやプログラミングなんかにも興味あります。
とりあえずは映像製作学ばなきゃなー、なんて。
音楽大好き
吹奏楽管弦楽から民族音楽、ラウンジ、邦ロック、ゲーム音楽、ボカロまで大好き。
洋楽にも手を出してみたい今日この頃。
常にお勧めアーティスト情報募集中。
一応ボントロ吹き。
気がついたらテナー、テナーバス、バスの三種類制覇してた。
猪突猛進という言葉がぴったりな性格らしい。
本人、そんな気はあまりしてないんですけどね!
ていうかもういっそ元気と紙一重の騒音レベル。
声量だけは有り余ってます……orz
でも数学物理が壊滅的に出来ない。
国語と英語さえ出来れば生きていけると思ってる。
ダイガク.TVの特別chに所属しております^^
webデザイナー志望。
SNSやプログラミングなんかにも興味あります。
とりあえずは映像製作学ばなきゃなー、なんて。
音楽大好き
吹奏楽管弦楽から民族音楽、ラウンジ、邦ロック、ゲーム音楽、ボカロまで大好き。
洋楽にも手を出してみたい今日この頃。
常にお勧めアーティスト情報募集中。
一応ボントロ吹き。
気がついたらテナー、テナーバス、バスの三種類制覇してた。
猪突猛進という言葉がぴったりな性格らしい。
本人、そんな気はあまりしてないんですけどね!
ていうかもういっそ元気と紙一重の騒音レベル。
声量だけは有り余ってます……orz
ブログ内検索
最古記事
(03/05)
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析