自他共に認めざるを得ない電波でオタクな工学系女子大生のゆるーい日常。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろ発狂する。
そんなわけで
勉強嫌いの日比野さんです
昨日から派手に
ぽんぽん痛いです←←
お腹痛いより
ぽんぽん痛いの方が
自他共に精神衛生にいい気がする
痛いのはお前の頭だとか
思っても言わないでね
どうでもいいけど
天皇の話するときに
無意識に敬語になってた自分
右翼くさくてキモいなぁ
(´・ω・`)
いや、まぁ、
日本国民としては
当然かもしれんが
教育が教育だったしさ!
愛子様が学校に不安感を覚えてらっしゃるということで
ニュースが煩いけど
逆になんで今までの皇室が
不安感覚えなかったのかが不思議
(´ω`)
乱暴って……。
うちの学校じゃあ
暴力沙汰は低学年のときから
しょっちゅうだったぞ
つか、みんなそうだと思うが
やっぱり、いいとこの学校は
違うのかねぇ(´ω`)
ガキはバレバレの秘密基地を
作ってはしゃいでれば
良いと思うんだ
それで手に木の朿刺さりまくって
痛い思いをするんだけど
懲りなくていい←
むしろ私が懲りなかった←
幼い頃遊んだ
手入れされていない場所が
どんどん無くなっていって
私でさえ悲しいのに
大人はどれほど淋しいのだろう
もう近所じゃザリガニも
めだかも捕れないというのに
学校の裏庭はなくなって
植物園も出入り禁止になって
昔遊んだ秘密基地も
今はシャッターに閉ざされた
バカみたいに走り回った駐車場に
今は家が建っている
バトミントンができた広場は
逆に駐車場になってしまった
景色はあまりに
ゆっくりと
変わっていくものだから
生き急ぐ私は
その変化に気付かない
気が付けば
見慣れた景色に
知らない建物が建っている
たとえその変化に気付いても
何があったのかは
思い出せないまま
自分も他人も
人との関係や
世間との関係も
景色も変わっていく中で
それが、日常になる
それが、大人になるということなのかもしれない
それが、高校生なのかもしれない
少なくとも
十年前はもっと変化に敏感だった
五年前もまだ敏感だった
子供の頃は
変わることを知らなかったから
変わることがめずらしかった
今私はどこにいるんだろう
そんな現実逃避
PR
COMMENT FORM
COMMENT
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひびの
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
創作全般、文化人類学
自己紹介:
電波でオタクな情報工学系女子大生。
でも数学物理が壊滅的に出来ない。
国語と英語さえ出来れば生きていけると思ってる。
ダイガク.TVの特別chに所属しております^^
webデザイナー志望。
SNSやプログラミングなんかにも興味あります。
とりあえずは映像製作学ばなきゃなー、なんて。
音楽大好き
吹奏楽管弦楽から民族音楽、ラウンジ、邦ロック、ゲーム音楽、ボカロまで大好き。
洋楽にも手を出してみたい今日この頃。
常にお勧めアーティスト情報募集中。
一応ボントロ吹き。
気がついたらテナー、テナーバス、バスの三種類制覇してた。
猪突猛進という言葉がぴったりな性格らしい。
本人、そんな気はあまりしてないんですけどね!
ていうかもういっそ元気と紙一重の騒音レベル。
声量だけは有り余ってます……orz
でも数学物理が壊滅的に出来ない。
国語と英語さえ出来れば生きていけると思ってる。
ダイガク.TVの特別chに所属しております^^
webデザイナー志望。
SNSやプログラミングなんかにも興味あります。
とりあえずは映像製作学ばなきゃなー、なんて。
音楽大好き
吹奏楽管弦楽から民族音楽、ラウンジ、邦ロック、ゲーム音楽、ボカロまで大好き。
洋楽にも手を出してみたい今日この頃。
常にお勧めアーティスト情報募集中。
一応ボントロ吹き。
気がついたらテナー、テナーバス、バスの三種類制覇してた。
猪突猛進という言葉がぴったりな性格らしい。
本人、そんな気はあまりしてないんですけどね!
ていうかもういっそ元気と紙一重の騒音レベル。
声量だけは有り余ってます……orz
ブログ内検索
最古記事
(03/05)
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析