自他共に認めざるを得ない電波でオタクな工学系女子大生のゆるーい日常。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えー。
むやみやたらに検索かけるもんじゃないですね。
ショックなものを見ました。
……。
同じ高校に通っている人で同じ部活の人がいたら
まぁ、私が誰だか解ると思うんで
うん。ああもう。
ちょっと、いつも以上に勝手なこと言うので
追記を見る際はそれを理解したうえでお願いします。
むやみやたらに検索かけるもんじゃないですね。
ショックなものを見ました。
……。
同じ高校に通っている人で同じ部活の人がいたら
まぁ、私が誰だか解ると思うんで
うん。ああもう。
ちょっと、いつも以上に勝手なこと言うので
追記を見る際はそれを理解したうえでお願いします。
以前、トロンボーンパートを譲ってもらったこのブログを偶然見てしまいました。
まぁ、当然私のことも書かれているわけですよ。
うん。
ごめんなさい。って感じだったね。
本当は、部活辞められればいいんだけれども。
やめておく。
自分勝手でごめん。
でも、どうすればいいのかわかんないんです。本当に。
自意識過剰なのもあるけど
多分私は人の感情を見抜くことに長けてる。
伊達に、永い間人の顔色うかがって人形やってきたわけじゃないです。
うざがられてるの、なんとなく解ってたし。
多分、理解してもらえないんだろうなぁとは、うすうす気付いてたし。
うん。ごめんなさい。
でも、何もできなかった。
ただ、自分のしたいように動くしかできなかった。
だって、どんなに疎まれても、嫌われても。
コレが私だって主張することしかできない。
というか
うん。まぁいいや。
人の顔色をうかがって生きることが怖いです。
その目に大体のことは映ってるから。
人の顔色をうかがわずに生きるのも怖いです。
自分が異端だと思い知らされるから。
周りとちがくてごめんなさい。
普通の感覚を知らなくてごめんなさい。
逃げて、傷つけてごめんなさい。
その上また逃げようとしてた自分にほとほと愛想が尽きるよ。
本当に、中学校の人たちって
なんというか
奇跡的にいい人だったのかなとか、思う。
別に、高校のみんなが悪いとかじゃなくて
あぁ、私は甘えたんだなって
そうだよなー。
自己表現が苦手なだけとかって
ずいぶんなわがままなんだよなぁ。
その人がどうやって生きてきたか、なんてわかるはず無いし。
解っても、仕方ないし。
ただ、ああなんて私は勝手なことばかり言ってるんだろうって。
また自己嫌悪。
けど
また明日からあのテンションで学校に行く。
慣れたから。
多分
私
すごく勝手だけれども
ああでもしないとちょっと生きていけそうにも無い。
ああもう
なんで。
ぼうっと、考える。
瞳に宿っていたあの色は
すでに私が見慣れたはずのものだった。
けど
しばらく見ないでいたから
見えないフリをしたんだ。
どうやって償おうか。
部活がんばるしか手は無いね。
ああ。
もっとちゃんと生きなきゃな。
勝手なことばっか言ってないでもっとちゃんと生きなきゃな。
でも、
一つだけ言っておく。
決して私は、面白がってこんな風でいるんじゃないし
この状態は決して楽なんかじゃない。
何も考えないで自分をさらけ出してるんじゃないし
むしろ
自分を出すのが怖いからこうやって生きている。
だからこそ、性質が悪いのだけれども。
がんばんなきゃ。
がんばらなきゃ。
それしかできない。
でも
嫌われてるってはっきり解って
ちょっとほっとした自分がいるのも確かなの。
好かれるのは慣れてません。
どうすればいいのか分からなくなるから。
嫌われる分にはいいです。
こっちから話しかけなければ
あの目を見ることも無いから。
勝手な話だけども
あの目を見るのはいやなんです。
深い自己嫌悪に陥るから。
もう、心がいっぱい。
他人の眼が見れなくなりそう。
すべては自業自得だけども
ああもう、何やってんの私。
少し、生きることに本気にならなくちゃ。
ごめん。みんな。
生きることにもっと本気になるから
もう少し部活を続けることを許してください。
そんで、一つ付け足すとすれば。
土曜日何も言わずに打ち上げスルーしたのは。
親にこっぴどく怒られたせいです←
んで、言えなかったのは
人の目を見るのが怖いから。ごめん。
まぁ、当然私のことも書かれているわけですよ。
うん。
ごめんなさい。って感じだったね。
本当は、部活辞められればいいんだけれども。
やめておく。
自分勝手でごめん。
でも、どうすればいいのかわかんないんです。本当に。
自意識過剰なのもあるけど
多分私は人の感情を見抜くことに長けてる。
伊達に、永い間人の顔色うかがって人形やってきたわけじゃないです。
うざがられてるの、なんとなく解ってたし。
多分、理解してもらえないんだろうなぁとは、うすうす気付いてたし。
うん。ごめんなさい。
でも、何もできなかった。
ただ、自分のしたいように動くしかできなかった。
だって、どんなに疎まれても、嫌われても。
コレが私だって主張することしかできない。
というか
うん。まぁいいや。
人の顔色をうかがって生きることが怖いです。
その目に大体のことは映ってるから。
人の顔色をうかがわずに生きるのも怖いです。
自分が異端だと思い知らされるから。
周りとちがくてごめんなさい。
普通の感覚を知らなくてごめんなさい。
逃げて、傷つけてごめんなさい。
その上また逃げようとしてた自分にほとほと愛想が尽きるよ。
本当に、中学校の人たちって
なんというか
奇跡的にいい人だったのかなとか、思う。
別に、高校のみんなが悪いとかじゃなくて
あぁ、私は甘えたんだなって
そうだよなー。
自己表現が苦手なだけとかって
ずいぶんなわがままなんだよなぁ。
その人がどうやって生きてきたか、なんてわかるはず無いし。
解っても、仕方ないし。
ただ、ああなんて私は勝手なことばかり言ってるんだろうって。
また自己嫌悪。
けど
また明日からあのテンションで学校に行く。
慣れたから。
多分
私
すごく勝手だけれども
ああでもしないとちょっと生きていけそうにも無い。
ああもう
なんで。
ぼうっと、考える。
瞳に宿っていたあの色は
すでに私が見慣れたはずのものだった。
けど
しばらく見ないでいたから
見えないフリをしたんだ。
どうやって償おうか。
部活がんばるしか手は無いね。
ああ。
もっとちゃんと生きなきゃな。
勝手なことばっか言ってないでもっとちゃんと生きなきゃな。
でも、
一つだけ言っておく。
決して私は、面白がってこんな風でいるんじゃないし
この状態は決して楽なんかじゃない。
何も考えないで自分をさらけ出してるんじゃないし
むしろ
自分を出すのが怖いからこうやって生きている。
だからこそ、性質が悪いのだけれども。
がんばんなきゃ。
がんばらなきゃ。
それしかできない。
でも
嫌われてるってはっきり解って
ちょっとほっとした自分がいるのも確かなの。
好かれるのは慣れてません。
どうすればいいのか分からなくなるから。
嫌われる分にはいいです。
こっちから話しかけなければ
あの目を見ることも無いから。
勝手な話だけども
あの目を見るのはいやなんです。
深い自己嫌悪に陥るから。
もう、心がいっぱい。
他人の眼が見れなくなりそう。
すべては自業自得だけども
ああもう、何やってんの私。
少し、生きることに本気にならなくちゃ。
ごめん。みんな。
生きることにもっと本気になるから
もう少し部活を続けることを許してください。
そんで、一つ付け足すとすれば。
土曜日何も言わずに打ち上げスルーしたのは。
親にこっぴどく怒られたせいです←
んで、言えなかったのは
人の目を見るのが怖いから。ごめん。
PR
COMMENT FORM
COMMENT
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひびの
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
創作全般、文化人類学
自己紹介:
電波でオタクな情報工学系女子大生。
でも数学物理が壊滅的に出来ない。
国語と英語さえ出来れば生きていけると思ってる。
ダイガク.TVの特別chに所属しております^^
webデザイナー志望。
SNSやプログラミングなんかにも興味あります。
とりあえずは映像製作学ばなきゃなー、なんて。
音楽大好き
吹奏楽管弦楽から民族音楽、ラウンジ、邦ロック、ゲーム音楽、ボカロまで大好き。
洋楽にも手を出してみたい今日この頃。
常にお勧めアーティスト情報募集中。
一応ボントロ吹き。
気がついたらテナー、テナーバス、バスの三種類制覇してた。
猪突猛進という言葉がぴったりな性格らしい。
本人、そんな気はあまりしてないんですけどね!
ていうかもういっそ元気と紙一重の騒音レベル。
声量だけは有り余ってます……orz
でも数学物理が壊滅的に出来ない。
国語と英語さえ出来れば生きていけると思ってる。
ダイガク.TVの特別chに所属しております^^
webデザイナー志望。
SNSやプログラミングなんかにも興味あります。
とりあえずは映像製作学ばなきゃなー、なんて。
音楽大好き
吹奏楽管弦楽から民族音楽、ラウンジ、邦ロック、ゲーム音楽、ボカロまで大好き。
洋楽にも手を出してみたい今日この頃。
常にお勧めアーティスト情報募集中。
一応ボントロ吹き。
気がついたらテナー、テナーバス、バスの三種類制覇してた。
猪突猛進という言葉がぴったりな性格らしい。
本人、そんな気はあまりしてないんですけどね!
ていうかもういっそ元気と紙一重の騒音レベル。
声量だけは有り余ってます……orz
ブログ内検索
最古記事
(03/05)
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析