忍者ブログ
自他共に認めざるを得ない電波でオタクな工学系女子大生のゆるーい日常。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

え〜とですね
以前書いたかもしれないのですが
高校の定期演奏会で一年生は劇やるんですけど

私、一番おいしい役もらっちゃったかもしれない(笑

ある意味主役よりもおいしかったね、あの役は!!!
台本覚えるの大変だけどねっ!
暴走して若干みんなひいてたけどねっっ!

気ニシナーイ☆

劇は自分を捨てたもんがちなのでース\(^o^)/
そんなもの、一年前の定期演奏会でかなぐり捨ててやったわぁぁっ!
ぴんくれで〜でね!!!!

というわけで、カオスです。
セリフも役柄もおかしいです。
つーか私にぴったりです。きっと。

ってか、みんなカオスって言葉だけでひいちゃうのね(´・ω・`)
べんりなのにーぃ。
語源は実はギリシア神話。
神様が世界に秩序を作る前の混沌とした世界のことなんだよね。
で、その神様って言うのもゼウス様じゃなくて
ゼウス様のお父さんのことね。創造神って奴。
神話好き好き言ってるわりにはあんまり神話知らないから、あんまし語れないけど
北欧神話やギリシア神話、エジプト神話なんかは創造神=神様って訳じゃなくて
創造神が神様や世界を作って、人を作って〜って流れで
意外と創造神は大きく扱われないんだよなぁ。

エジプト神話の一説では、封印されて化け物扱いだし(´・ω・`)

ラー説とアグドアド説があるんだよね。
ラー説はえぐいけどねー。
ちなみに、エジプト神話だったらトト神が
北欧神話だったらロキ神が好き(・・*)
トリックスター☆ 日本で言う天邪鬼ww
あと、トール神も好き。

んで、創造神話ってたいてい
「まず世界には〜があった」
から始まるのね。

エジプト神話だったら、最初の水「ヌン」だし
北欧神話だったら、巨人族の住む炎の国と氷の国。
で、ギリシア神話がカオス。
まぁ、最初の宇宙のカタチとか、そんな意味合いで使われてるの、かな。
北欧神話のほうが詳しいからよく分からん(´・ω・`)
とりあえず、そこに何かがあるんだけど
何もない、ただそこにあるだけの状態が「カオス」だったわけ
で、結局そんな曖昧なものを日本語に直すことにはできないから
カオス=混沌
と訳されて、挙句の果てにはネット上でよく使われるからいつの間にかヲタ用語に・・・(´・ω・`)

語源はギリシア神話なんだよ。
この解説、間違ってるかもだけど。
間違ってたら指摘ください(´・ω・`)

ってかあれだね、神話について語りすぎたね。
今更だけど、アニメ・漫画・二次元ヲタ
というよりかは、私は神話・物語ヲタです(´・ω・`)
ぶっちゃけキャラ萌要素とかあんま分からない。

あれ? 話が脱線した気がする。

したね。

まぁ、とりあえず
がんばりますね
劇の練習(´・ω・`)

ヒントを言っちゃえば

月に向かってどんだけぇ〜!

って感じですかね?

空回るから、今度からボケ発言自粛しようと思います(・・*)
あー、みんな意外とつっこんだボケたりしてくれないのね。

追記でもうちょっと神話についてかたります。
んで、神話って言うと結構聖書のイメージが強いかもだけど
聖書って確か歴史が浅いんだよね。

でも、影響力がものすごく強かったわけ。

北欧神話なんかにもその影響はあると見られていて
実際にはロキ神は崇められていなかったって説もあるにはあるんだよね。
なんか、信仰していた痕跡がないらしい。
で、ロキの性格や行動もキリスト教のサタンに似てることから
後天的に付け足され、創作された神様って見方もあるんだよね。

で、キリスト教は絶対神
つまり神様は一人で、創造神=神様的な考え。
でも、古代文明の神様は違うんだよねー。

ほら、日本では者には神様が宿るって言うじゃん?
でもそれってアジア的な考えじゃなくて
古代文明では結構あった考えなのね。
仏教とかはそうじゃん?
や、仏教は知らんけど。
神様は決して一人じゃないわけ。

ギリシアのゼウス様も
北欧のオーディン様も
エジプトのラー様も
マヤのケツァルコアトル様も

他の神様あってこその存在。

そんな面白みや人間味が感じられるから
神話って好き(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
だって神話ってさぁ
人間の歴史上最も古い創作された物語であり
最も古く、多くの人に愛された物語なわけじゃん??

そこにどおして魅力を感じられないでいられようか!!!

浪漫だよー。
人類のろまんだってぇぇ?d(・ω・*)

だって、地域で同じ登場人物たちが
さまざまなストーリーを繰り広げていくわけよ???
確かにあったけれど、わたし達の知らない時代に。
神話は創造された物語だけど
そこに何らかの事実が組み込まれてるのかもしれないとか思っちゃうジャーン☆
確かに、その物語が信仰されてた時代があって
わたし達はその「物語の基本」を受け継ぎ
ミステリーやらファンタジーやら、そんなものを書いてるって
そういう歴史の流れって、凄いと思う。

もう、浪漫だよー(*´∀`*)

神話大好きだよー!!!!
本格的に神話学びたいけど
文系には行きたくないしなー。
独学だな。

本気エッダ読みたい。
ロキの口論読んでみたい。

機会があったら日本の神話とか、アジアの神話にも手ぇだしてみたい。

……あれ?
私文芸部に入るべきだったような気がしてきた…。

ま、いいか。
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/28 日比野]
[03/25 A香]
[03/01 日比野]
[03/01 奈緒]
[02/06 日比野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひびの
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
創作全般、文化人類学
自己紹介:
電波でオタクな情報工学系女子大生。
でも数学物理が壊滅的に出来ない。
国語と英語さえ出来れば生きていけると思ってる。

ダイガク.TVの特別chに所属しております^^
webデザイナー志望。
SNSやプログラミングなんかにも興味あります。
とりあえずは映像製作学ばなきゃなー、なんて。

音楽大好き
吹奏楽管弦楽から民族音楽、ラウンジ、邦ロック、ゲーム音楽、ボカロまで大好き。
洋楽にも手を出してみたい今日この頃。
常にお勧めアーティスト情報募集中。
一応ボントロ吹き。
気がついたらテナー、テナーバス、バスの三種類制覇してた。

猪突猛進という言葉がぴったりな性格らしい。
本人、そんな気はあまりしてないんですけどね!
ていうかもういっそ元気と紙一重の騒音レベル。
声量だけは有り余ってます……orz
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
"ひびの" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.