忍者ブログ
自他共に認めざるを得ない電波でオタクな工学系女子大生のゆるーい日常。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう☆

つ か れ た よ w w w 

250mを一分きる位に無理して走ったら
見事、吐き気が襲ってきたわ☆←
んで、5時間目丸々休んだ←←←

クラスの人、心配してくれてありがとーっ!

ちょっと感動だったわ。
まだ、知らない人レベルだけど(汗
何とか、たくさんの人と会話にまで発展できるようになったよ^^
ここまで来るのに二週間〜♪

\(^o^)/

自分めっちゃがんばったww
思った以上にクラスで人見知り激しすぎ
んで、部活でフレンドリーすぎ←

自分でも、クラスと部活のテンションが何で違うのかよう分からん。

いやね、クラスではなんか人見知りするんよ。
なんていうかね

クラスでは友達作ろう☆
とか

メルアド交換しよう☆
とか

積極的になろう☆
とか

全然まったく思わないのに
部活だと
友達作ろうとできるわ
積極的になれるわ
テンションたかいわで

自分でもビックリ。

先輩に「あの子いいわぁ〜」とまでいわれた
ついでに部活の学年副責任者にもなった
ダンス係にもなった
つっこみいれまくった
自 主 的 に ←

何だこの違い…!!!

自分でもホント分からん(´・ω・`)
やっぱ、クラス嫌いなのかね?
そうなのかね?

…そうなんだろうなぁ…。

いや、1−5が嫌いなんじゃなくて
クラスという単位自体がきっと苦手。




うん。
本当、今までどれだけ自分に関心がなかったのかうかがえるね。
仮にも一回転校経験あるのにね。
そこで自分が人見知りするって気付いてるべきだよね?
むしろ、中学校で気付くべきだよね?
むしろ、義務教育でクラスが嫌いだって気付くべきだたよね?
つーか、今思えば私がクラス好きだったのってマジで2−2オンリーだからね?
普通は気付くってば☆

う〜ん
私ってば素敵過ぎる←

や、マジで自分でもこの性格素敵だと思う。

ここまで自分に関心持たない人、そうそういないよ???
うん。高校生になって新たな自分の一面を発見できたねbb

親に言ったら
「気付かなかったの?! お母さんはずっと前から思ってたわよ!」って言われたしね☆

うん。知らなかったし気付かなかったよ、ママン(´・ω・`)

そうそ、それで定演に向けて
一年生の劇の準備が始まるのね。
んで、責任者と副責任者合わせて5人なわけ。
で、私名前覚えるの苦手だから
勝手にあだ名つけるわけ。

うん。みんなからカオスって連発されたね。

ごめん、狙った←
ちなみに、このブログのアドレスは誰にも教えてなかったり…w
そんな度胸ねぇよ(´・ω・`)
どんだけ愚痴かいてると思ってんのwwwwwwwwww
や、だんだん好きになってきたかもしれないけどねーっ!
まぁ、所詮ロンリー。
お昼は一人で食べてます。
気楽気楽ww

あぁ、話戻そう。

そう、それでさ
部活だからテンションあがって
劇の配役で
まともな役…はないけど
その中でも一段とカオスな役の二つのうち一つやることになったw
何やるかは、まだ秘密(はぁと

で、様子見に来た先輩に
「遠慮したい役って誰がやるの?
 日比野さんか……。日比野さんどこ?」

って聞かれたので

「私です♪」
ってのりよく答えたら
「そっかー、がんばってね(指びしっ!)」
ってされたから
「超がんばります♪(指びしっ!)」
ってしたら、笑われた←当然

うん。後輩がちょっとくらいしゃしゃった方がいいみたいだね、この学校
先輩たちが素敵過ぎるわw
敬語と最低限の団体行動してれば、なんか超仲良し。
密度濃いよ〜。カオス度高いよ〜。
同じTb希望の子とはなしてたんだけど
その子が言うには

「中学では一部の人しかカオス会話通じなかったのに、高校じゃぁみんなに通じるから凄い」

うん。私の出身中学校は結構たくさんの人に通じてたけどね。
むしろ、西校はまだカオス度低いかなw
や、私が高すぎるだけか…。

という、まぁ
クラスは好きじゃないけど部活が素敵過ぎる状態です。

+++
話、変わって

一昨日の記事で心配かけてごめんなさい。
ちょっとね、西校関係も少しあるけど、西校以外のとこでもいろいろあったんだ。
西校、楽しくなってきたよ♪
なんか、こう
自分の知らない自分に気付いて混乱したんだよねー(´・ω・`)
ほら、自分に関心向けずに15年過ごしたわけだから。
自分がどんな人だか知らなかったわけ。
15年間信じてた「自分」と違う「自分」に気がついたんだから

その衝撃といったら(笑
ないわー。

でも、気がついた分だけ成長してる気がするし
自分の感情が豊かになっていくのを感じる

はい、以下本音語り(苦笑
最近多いなー(汗
でも、やっぱり
苦しいし、戸惑うし、疲れるし、辛いんだ。
けどね、自分を知らないよりも、そういうのを乗り越えて
自分を自覚して生きた方が、ずっとずっと
楽しい。

一年前までは、こういう気持ちすら人にいえなかったし
自分でも気付かないようにしてた。
うん。自分、成長してる^^

憂鬱な気持ちになりながら
盛大に弱音を吐きながら
それでも自分は前に進んでるよって言える。

自分の気持ちに素直になれてるよって
自分に関心向けてるよって
私は、生きてるよって
胸を張っていえる。
それって、当たり前のようで
実はすごく難しいことだと知ってる。

だって、今までできなかったんだもん。

最近、鬱記事多いけど
それは、15年間ずっと溜め込んでた気持ちがあふれたんだと思う。
違う環境になって
本当の自分の姿に気付いて
嘘が剥がれ落ちたって、そんな感じ。

うん、自分に嘘を吐くってすごく汚いし、憂鬱。
気持ち悪いし、いいことなんて何にもない。

嘘がどんどん剥がれ落ちて
自分がどんどん姿を現してって
気持ちを感じるようになって
前を向ける、胸を張れる、何かを好きになれる。

結局、ブログに吐き出してるのは
今までの嘘の部分なわけ。
嘘の汚い部分を吐き出して吐き出して
あぁ、自分ってこうだったんだなって
初めて思えるんだよ。

中学の友達も、私がこんなこと思ってたなんて
全然知らなかったろうし
日比野最近どうしたの?
状態なんだろうけど

私も、そんな状況です\(^o^)/

私がこんなこと思ってたなんて最近知ったよ。
本当に、関心を持ってなかったんだなーと実感。
そして、少しずつだけど関心を持てるようになった自分が
関心を持ててるって思える自分が
本当に、ちょこっとだけ

誇らしい。

周りにとっちゃ、何だそれ。
なんだろうけど
私にとっては凄い進歩。

「分からない」
って言ってるだけで何もしなかったのが
少しずつ理解しようとして
やっと、理解し始めている。

馴染めない、馴染めない

そういいながら、状況を飲み込んでゆく。
周りからすればゆっくりゆっくり。
自分のペースで。
焦ってむせることもあるけど
ゆっくり、ゆっくり。

最近は「わからない」ことがずいぶん減った。
中1のときが一番解らなかったなー。
解らない
って言う感覚だけが自分を支配するの。
あれは本当に辛かった。
今はね、本当に分からないことって少ないの。
一週間くらいかけて
ブログに弱音を吐きながら、解るようになったの。
矛盾したままの気持ちを受け入れられるようになったの。
昔は、矛盾した気持ちを受け入れられなかった。

気持ちって、単純で一つの方向に沿ったものだと思ってたから。

けど、違うんだね。
矛盾してても、どっちも自分の気持ちなんだ。
無理して答えなんて出さなくてもいいんだ。
まずは、直感で思ったことを吐き出す。
次の日にはまったく逆のとこを吐き出したっていい。
だって、どっちも本心だから。
どっちも、直感で感じたことだから。
矛盾してる時点で、自分に嘘ついてるかもって思うこともあるけど
そんなの気にしてたらきりがない。
大事なのは、自分が自分に素直だって思えるように生きること。
なるべく、嘘をつかないように生きること。

私、かっこ悪いから
自分にも周りにもかっこつけるんだ。
すごく、滑稽でしょ?
もっと、スマートに
素直に
自然体で
生きれたらすごくかっこいいのにね。
そんな風に生きたい。

かっこよく生きたいんじゃない
かっこつけないでいきたいだけ
そしてそれがすごくかっこいいんだ。

矛盾してるけど、そういうこと。

かっこよく生きようとしたら
かっこつけることになるけど
自然体はカッコイイ。
としか言いようがないけど…伝わんないかね(´・ω・`)
う〜ん。難しい。

自分の意見を伝えるって、すごく難しい。
これも最近知った。
けど、絶対心からの言葉って伝わるんだよね。
質素な言葉にどれだけ気持ちがこめられるか
自分の発する言葉に
自分の人生が映し出される。

私が今まで吐いた言葉はどんな私が映し出されていたのだろうか。

自分に嘘をついて生きてる人の言葉ほど軽いものはないだろう。
私はそんな軽い言葉しかはけなかったんだね。
今は、ちょっとはその言葉に私の心が映し出されてるといいなぁ。
少しは、汚い部分も誇れる部分も映し出されてるといい。

多分、今まで私が吐いた言葉の中で一番重いのは
「中学校生活楽しかった」
だと思う。
簡潔だけど、すごく本音。
この一言に、自分の成長や、自分の得た、感じた、気付いたたくさんの大切なこと
それがこもったと思うから。

心からの本音だから。
それだけでいいんだよね。
何を得たか、感じたか、気付いたか、どこがどう成長したのかなんて
そんなの、言葉にできるほど軽くない。

ただ「中学校生活楽しかった」だけ。

それだけ。

無口な人って、素敵だと思うよ。
絶対、嘘つけないと思うもん。
少ない言葉の中にその分気持ちこめるんだろうなーって思う。
無口になりたい。

なんかね
最近、理解されたいって思うようになった気がする
理解されたい、愛されたい。
そう思えるようになった。
そして、理解したい。

言葉じゃない何かで解ってほしい。
言葉じゃない何かで解りたい。

そんな関係がほしい。
(あー、欲しいっていえるようにもなったな自分。そういや)

そのためには、まず言葉で伝えなきゃなんだよね。
言葉で本音を伝えて、それからなんだ。
今まで私が何回本音を伝えただろうね?
10回ないんじゃないかな。

けど、少しずつ伝えようとしてるよ。

みんなを信じられるようになったから。
こういうとすごく気恥ずかしいけど
人を信じられるよ。
みんなを、信じてるよって
勝手に言いふらしたい。
つーか、言いふらす。

うん。信じてるよ。

裏切らないって信じてるんじゃないの。
裏切らないって信じるんじゃないの。
なんていうか
裏切られても裏切られたって思わないって信じる…かな。
その人の今までの行動、これからの行動
すべてひっくるめてその人なんだって信じる…というか

信じてる人が、何をしたって
私はその人を認める…違うな。
やっぱり、信じるが一番しっくり来るかな。

うん。信じる。

ニュアンスで解ってよ←無理言うな

もっと気楽に生きられたらいいんだけどね
あいにく私はそんなに器用じゃないらしい。
悩んで、立ち止まって、弱音はいて、逃げ出して
グダグダ、うだうだ、嫌々ながらに進んでくんだろうなぁ。

かっこ悪いなー。

嫌われないように必死こくわりには
自分勝手に生きるんだろうなぁぁ!!!
うわー、最低だ(笑

何がしたいんだって感じだよね。

うん。何がしたいのって聞かれれば
生きたい。
生きてるって感じたい。
存在してるって、世界に認めてもらいたい。
私は、ここにいるって
ちっぽけだけど、ちっちゃいなりに
精一杯胸張って生きてるよって
誰かに知って欲しい。
忘れ去られたくない。
私は生きてるんだよって
生きてたんだよって
誰でも良い、何でも良い
覚えてて欲しい、知って欲しい、解って欲しい、認めて欲しい。
自分が自分じゃなくなって消えちゃうのが怖い
どんな形でも良い。
誰でも、それこそ自分でも良い。
精一杯生きたって
存在していたって
認めて欲しい。
宇宙規模で見たら
それこそミトコンドリア並みの小ささかもしれない。
けどね、生きてるんだよって
自分にできること、精一杯したよって
認めて欲しいんだ

一体誰が常にミトコンドリアが自分の細胞の中で活動してるって自覚できるというの?

たとえ、自分の存在がそれくらいちっぽけだっていいんだ。
一度だけで良い。最後の瞬間だけで良い。
ただ、がんばったねって認めて欲しい。
認めて欲しいんだ。

欲張り、だろう?

ありが死ぬ瞬間、がんばったねって声をかける人が一体何人いる?
それでも、願わずにはいられないんだ。
私が感じられるのは
私の周りの世界だけだから。

うん。そうやって今、私は生きてるよって話。

難しいね。

ふぅ。長かったけど、言いたいこと全部書いたぜ自分☆
2時間かかったー☆

ここまで読んだ人は一体何人いるかね?
長くてごめんなさいねぇ(´・ω・`)
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
無題
頑張ってよんだ人がここに←


自分が分かんないときってつらいよね(つд`)
まあどーにかなるさ、
うちはそーやって生きてきましたよ★ ←



つらくなったらいつでも呼んでくださいな(・∀・)
ながの 2008/04/24(Thu)08:47:44 編集
Re:
おぉ、全部読んだんか!
それはそれは、お疲れさま(;^_^A

うん、そうだね

本当に辛くなった時は、少しだけ頼ってみるよ(^^ゞ
だから、智佐も何かあったら私を呼んでよ(^-^)
話くらいは聞けます(*^_^*)
日比野 2008/04/25(Fri)07:43:08 編集
無題
やほー(озо)ノ  

うちもがんばって最後までよんだよぉ  
長すぎて目がドライアイになったわぁー(´ω`;) 笑

でも 日比野がちょっと元気になって良かった☆+
すこしずつだけど前にすすめたんだねッ*‘・  

「部活」っていう居場所もみつけたみたいだし(●´?`)
 
そのちょーしでどんどん進めーヾ(`∀´)ノ 笑゛
えも かさあ 2008/04/25(Fri)21:40:27 編集
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/28 日比野]
[03/25 A香]
[03/01 日比野]
[03/01 奈緒]
[02/06 日比野]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひびの
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
創作全般、文化人類学
自己紹介:
電波でオタクな情報工学系女子大生。
でも数学物理が壊滅的に出来ない。
国語と英語さえ出来れば生きていけると思ってる。

ダイガク.TVの特別chに所属しております^^
webデザイナー志望。
SNSやプログラミングなんかにも興味あります。
とりあえずは映像製作学ばなきゃなー、なんて。

音楽大好き
吹奏楽管弦楽から民族音楽、ラウンジ、邦ロック、ゲーム音楽、ボカロまで大好き。
洋楽にも手を出してみたい今日この頃。
常にお勧めアーティスト情報募集中。
一応ボントロ吹き。
気がついたらテナー、テナーバス、バスの三種類制覇してた。

猪突猛進という言葉がぴったりな性格らしい。
本人、そんな気はあまりしてないんですけどね!
ていうかもういっそ元気と紙一重の騒音レベル。
声量だけは有り余ってます……orz
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
"ひびの" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.