自他共に認めざるを得ない電波でオタクな工学系女子大生のゆるーい日常。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生き延びてゆく。我は独り、太陽の下で
テンプレート変えてみました。
間が開いてしまいましたが
日比野は元気です。
けれど数日前までは風邪で寝込んでました。
きっかけは
埃にまみれた部室のロッカーを
マスクもせずに掃除したことだと思います。
埃で喉が荒れて風邪を誘発させたみたいです。
なんてこったい。
ちなみに、4年以上前の楽譜やら
変色したお手入れ道具やら
ニスやら
ゴキブリの死体やら
色々カオスでしたorz
それで
今回も埃が原因で風邪を引き
以前から埃や動物の毛に弱いとは思ってたので
思い切ってアレルギー検査をすることに。
血液を採って調べるようで血を採ることに。
えぇ。頑張って血を採りました。
血を採ったら貧血で倒れました。
何かもう、ボロボロでした。
頭クラクラしちゃって
体の自由は利かないし
歩いてるのは分かるんだけど視界は動かないし
汗びっしょりかいてへたりこんじゃうしでもう……。
皆様もお気をつけください!
それでも土曜日には何とかよくなり
土曜授業を受けてきましたよ\(^o^)/
てか、顧問の先生がイライラしてて
トロンボーンの相棒がちょっと八つ当たりされて泣いちゃったんですよね…。
むぅ。
それから、昨日は
先輩に招待された演奏を聞きに池袋まで行ってきました(*´∀`*)
マーラーの交響楽第6番だったんですけど
高校生にはない落ち着きと繊細さがありましたね
それが良いとか悪いとかじゃなくて
こういう演奏もあるのだと。
良い勉強になりました。
2楽章素敵だった!
4楽章の一番最後のトロンボーン最高だった!
とりま
招待してくださったのはファゴットの先輩なんですけど
憧れる。超憧れる。かっこいいよー(*´∀`*)
あ、男の先輩ですよ(笑
もうね、あの人のファゴットの音大好き!
いつも気にかけてくださるし!
憧れだー。
尊敬してます。超尊敬してます!
いや、部活の先輩みんな尊敬してるけど!
で、今日も学校行ってきました。
まぁ、特に何もない一日だったんですけどね(笑
あ、そうだ
プロフとリアルのリンク貼りました。
ブログ更新してなくてもリアルはちょくちょく更新してるので
そちらもどうぞ(笑
PR
COMMENT FORM
COMMENT
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひびの
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
創作全般、文化人類学
自己紹介:
電波でオタクな情報工学系女子大生。
でも数学物理が壊滅的に出来ない。
国語と英語さえ出来れば生きていけると思ってる。
ダイガク.TVの特別chに所属しております^^
webデザイナー志望。
SNSやプログラミングなんかにも興味あります。
とりあえずは映像製作学ばなきゃなー、なんて。
音楽大好き
吹奏楽管弦楽から民族音楽、ラウンジ、邦ロック、ゲーム音楽、ボカロまで大好き。
洋楽にも手を出してみたい今日この頃。
常にお勧めアーティスト情報募集中。
一応ボントロ吹き。
気がついたらテナー、テナーバス、バスの三種類制覇してた。
猪突猛進という言葉がぴったりな性格らしい。
本人、そんな気はあまりしてないんですけどね!
ていうかもういっそ元気と紙一重の騒音レベル。
声量だけは有り余ってます……orz
でも数学物理が壊滅的に出来ない。
国語と英語さえ出来れば生きていけると思ってる。
ダイガク.TVの特別chに所属しております^^
webデザイナー志望。
SNSやプログラミングなんかにも興味あります。
とりあえずは映像製作学ばなきゃなー、なんて。
音楽大好き
吹奏楽管弦楽から民族音楽、ラウンジ、邦ロック、ゲーム音楽、ボカロまで大好き。
洋楽にも手を出してみたい今日この頃。
常にお勧めアーティスト情報募集中。
一応ボントロ吹き。
気がついたらテナー、テナーバス、バスの三種類制覇してた。
猪突猛進という言葉がぴったりな性格らしい。
本人、そんな気はあまりしてないんですけどね!
ていうかもういっそ元気と紙一重の騒音レベル。
声量だけは有り余ってます……orz
ブログ内検索
最古記事
(03/05)
(03/06)
(03/07)
(03/08)
(03/09)
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析